見出し画像

【映画感想】なぜか『スターウォーズ』を観てこなかった自分が今さら1作ずつ観る −1作目−


こんばんは。


『スターウォーズ』を見ます!!!


絶対見たらハマるのになぜか見てない映画ってありますよね。


私にとってのその一つがスターウォーズです。


見てこなかった理由として、シリーズものだから追いつくのが大変ということがあります。


しかし、今回重い腰を上げて、椅子に腰を下ろし見ていこうと思います。


というか1作見ましたので、感想を書いていけたらと思います。


今回見たのは、

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望

です。

公開順に見ていこうと思っています。


ネタバレは気にせず書こうと思いますが、今更すぎてネタバレも何もない気もしてます。

ちなみに、どうしても避けられなかった大きいネタバレは知ってしまっています。


えっ、ちょっと待ってそういうこと?

一個書いてて気づいたことがありますが、気づかなかったことにして進みます。


全体の感想


すごく面白かったです。

これ、リアルタイムで見てたらそりゃハマるわなと思いました。

未知の惑星ってこんな感じなのかなというロマンが詰まってました。

ロマンももちろんですが、恋愛要素やコメディ要素も沢山盛り込まれてて全然飽きませんでした。

マーベルのガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの元祖とも思える内容に感じました。



ロマン

太陽が2つある星タトゥイーン


まずは欠かせないのがめちゃくちゃワクワクする要素が多いところです。


ライトセーバーとか宇宙船同士の戦いとかも熱いのですが、まず各惑星ごとの生活感がすごい細かく描かれているなと感じました。


それぞれの惑星によって生活している環境が違っていたり、なんか恐竜みたいなでかいトカゲみたいな生き物を乗り物にしてたり、布切れを纏っていますと言わんばかりの恰好なのにめちゃくちゃ高性能のロボットの売買をしてたり不思議な世界観です。


色んな惑星の宇宙人が一緒に生活をしていてそれぞれ使っている言葉が違うけど、意思疎通ができたりできなかったり、ロボットがちょっと差別されてたり、銀魂みたいだなとも思いました。


心の揺らぎ

レイア姫とストームトルーパー

ルークはレイア姫にホの字なのは見て取れましたが、ハンソロも結構気に入ってましたよね。

今後これは関係してくるのかどうなのか気になります…

登場人物の心の動いた瞬間が分かりやすくていいですよね。

ベンと最初に会ったときのルークも「僕がジェダイの騎士?農作業で忙しいから無理」といった具合でしたが、農場でお世話になっていた夫婦がやられたことが分かるとすぐ「ジェダイの騎士に、俺はなる!」と一気に主人公の頭角を現していました。

分かりやすすぎてそういう意味では現代的ではないかもしれませんが、話がとんとん進む割に行動理由が分かりやすいのは逆に新しいなと思いました。


師弟関係

ベンおじさん(オビ=ワン・ケノービ)


ルークとベンの関係性も良いです。

ベンに対して最初は"変なおじさん"としての認識だったルークも徐々に信頼関係が生まれていって"フォースを信じろとか言い出す変なおじさん"に変わっていきます。

ベンおじさんはライトセーバーの使い方を教えてくれましたが、ルークは結局使いませんでしたね。

今後ルークがライトセーバーを使う姿が見れるのかと思うと楽しみです。

でも、デススターの破壊作戦ではフォースの力を開花させていました。

というか1作見ただけでも使える横文字が大量に増えますね。

これ数時間前の自分は全然意味わからないと思うと少しゾッとします。


ベンおじさんはどうなってしまったのでしょうか。

やられ方が少し不自然(首を切られたのに体全てが消失してた。)だったし、ちょくちょくルークの頭の中に直接話しかけていたので生きているのだと思いますが、「フォースは空気中に常にあるエネルギー」的なことも言っていたのでフォースそのものになってしまったということなのか。

無事を祈るばかりです。


コメディ

チューバッカとハン・ソロ

ハンソロというキャラクターはこのシリアスに偏ってしまいがちな世界観に一つの緩和剤の役割をしていました。

ルークとのライバル関係も面白いし、金の亡者という立ち位置だったり、すぐ銃を撃ってしまい展開を動かすムードメーカー。

ワルだけど男気に溢れていて仲間想いな最高なキャラクターです。

ハンソロとチューバッカのおかげで普通に笑えるシーンも沢山ありました。

お姫様との言い合いも癖になります。

チューバッカはレイア姫に「汚いカーペット」呼ばわりされていて可哀そうだなと思いました。


内容について思ったこと

結構人があっさり死んでいくのにびっくりしました。

オルデランというレイア姫の故郷の星が一瞬で消されてました。

本当にその規模の戦争の話なんだなと思いました。

帝国軍という組織がどのようにしてここまで巨大な組織になったのか分かりませんが、"恐怖で支配する"というのは本当に一番簡単な方法で、芸がなくしょうもないなと思います。

ダースベイダーは何か因縁のようなものを持って帝国軍にいるように感じましたが、横にいたアイツ、指揮官みたいなアイツはマジでただの倫理観の欠けた能無しのゴミでしかなかったので、デススターごと弾けてくれてよかったです。

ちゃんとムカつけるんだなということが分かったので良かったです。

この作品においては、その部分が自分的にはメインのテーマでした。

というのも、戦争とかの争いは結局正義も悪もなくて、お互いの価値観が合わないから勃発するだけのことで、このエピソード4だけだと片方の目線からしか描かれていないからどうしてもルークたちに感情移入しちゃうけど、帝国軍にも何か守るものがあるのかもしれないと思うとどっちが正しいとかも無いんだと思います。

でも、見ててこいつはムカつく!とかこの人は応援したい!とかそういう感情が湧いてしまうのは仕方ないことだとも思います。

その中でもちゃんと言及されててよかったなと思うシーンがありました。

ルークは最初にベンおじさんと会ったときにジェダイの騎士の誘いを断りましたが、その時、ベンおじさんは「お前が正しいと思うことをすればいい」と言って強要はしませんでした。

それにも関わらず、途中、ハンソロが「報酬もらったから帰ります」と言うシーンで、ルークは「こんなにみんなが自由のために戦おうとしているのに帰るのかよ」と詰めていました。そこで、レイア姫が「人それぞれなんだから押し付けてはいけません」的なことを言って諭すシーンがありました。

正義感があることはすごく立派だと思いますが、押し付けてしまったらそれはただの傲慢でしかなくなります。

誰かを守るためでも、自分を守るためでも、自由のためでも、支配のためでもどんな理由であれ自分の価値観を押し付けるために他人を抑えつけようとするから争いが生まれる。

そうは思っていても、敵にムカついたのは自分の価値観を守るためであって、相容れないのであれば戦わなくてはいけないこともあるから、その時に味方でいてくれる人には押し付けることをせずにいようと思える映画でした。


語りたくなる要素が満載

色々と言ってきましたが、1作の映画にこんなに語りたくなる要素がたくさんあるってすごくないですか?

最初は「こんだけエピソードがあるんだからそりゃみんな語りたくなるよな」と思っていましたが、これで1作品っていうのがびっくりです。

盛り込まれすぎてる。


エピソード4というだけあって、前後にも色々あるんだろうなと思うと楽しみです。


今更すぎてここ以外でスターウォーズについて語る機会もないので皆さんの好きなキャラクターがいれば教えてください。

自分は全然語らなかったけど、R2-D2が好きです。

子どもの頃、R2-D2の立体パズルみたいなのが家にあって、パズルは作らなかったのですがギミックとしてR2-D2の声を再生するボタンが入っていて、それをひたすら流して聞いていました。

なのでR2-D2の話声は誰より聞いていたので、もしかしたら一番興奮したのその時の音声が実際に映画で流れた時かもしれません。


この記事が参加している募集

#映画感想文

68,930件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?