見出し画像

私が尊敬する29歳のRちゃん

RちゃんとはTwitterで出会った。
トリミングサロンを経営しながら犬や猫の保護をしている。

動物に対する考え方に共感し、私からDMを送った。

そこから定期的にお互いの近況報告をしたり、
日本の動物福祉について話すように。

いつか会いたい!と思っていた人だったので
先日東京へ行った際に、Rちゃんが住む埼玉まで足を延ばした。

思っていた通り、気さくで優しい女の子。

ランチをした後に、保護している動物にも会わせてもらった。

部屋に入った瞬間から熱烈に歓迎してくれる子もいれば
ちょっと遠慮がちに寄ってきてくれる子や
部屋の隅からじーっと見つめるだけの子もいる。

ここで保護されているのは
野犬だった子、虐待されていた子、飼育放棄された子・・・
みんな過去に人間から裏切られている。

一番警戒心の強かった元野犬の2頭。
この子たちは仲間が人間に連れていかれるのを間近で見てきた。
「人間=怖い」っていう認識になるのは当たり前。

保護して14日目までまともにご飯を食べなかったそう。
毒餌でやられた仲間がいたのかな、と胸が痛くなった。

お散歩も知らないのでリードを着ける練習から。
その様子がこちら↓
(RちゃんのYoutubeを引用)




動物は本当によく人間のことを観察している。
「本当に信用していいのかな?」

この壁を越えられた人間には心も開くし甘えてくる。
2頭が人間と生活できるようになったのは
Rちゃんがこの子たちのためにめちゃくちゃ頑張ったから。

私が来た時、この2頭は私に近寄ってすらくれなかった。
まだ信用できる人間じゃないからだ。

でも他の子たちと遊んでいると「なんだコイツ?」と
怪訝な顔で近寄ってきてくれるようになった。

最後は撫でさせてくれるようになったけど、
立ったりしゃがんだりするだけでもビックリして逃げてしまう。

画像1



心を閉ざした子の心をもう一度開かせるには
すっっごく時間がかかる。

私がボランティア活動をしている福岡でも
心を閉ざした子をたくさん見てきた。

毎日お世話しているスタッフさんにも牙を向く子。
人目があると絶対ご飯に手をつけない子。
どんな環境に居ても常に落ち着きのない子。

分離不安症になってしまう子もいる。
分離不安症になると吠え癖が治らなかったり、
ご飯を食べない、お腹を下す、暴れる・・・
などの症状が出る。

この状態では譲渡できないため保護団体さんは
Rちゃんの動画のように懸命にお世話をして、
トレーニングを重ね、少しずつ心の傷を修復していく。

誰かが傷つけた子を
懸命に守ろうとする人が
日本にはたくさんいる。

虐待、殺処分対象の子の受け皿になってくれる人がいる

だから私は、その分母を減らしたい!
蛇口を閉めたい!

微力だけど絶対に動物福祉先進国に変えてみせる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?