見出し画像

ビックリグミをパクパク "1.5万歩"ウォーキング

画像2

画像2


 令和3年5月19日(水曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、晴れ 気温25℃

 目覚めは、し目まいでクラクラ。
10日前のジャガイモ食中毒で、「胃と腸が崩壊」したので元にもどすまでは、体調不良は、これからも出てくるかもです。

 昼すぎから、淀江海岸をテクテクと、西の塩川方面へ。
途中でJR山陰本線方面へ転身し、日吉神社では、若い女性が、境内の踏切を通る列車を撮影してました。フェィスブックやインスタへの投稿用かもですね。

 私は、その先の淀江小学校前の踏切際の貯水池で、白い鯉ちゃんにエサやりです。私の姿に慣れたのか、逃げることはなくなりました。
 帰路は丸合スーパー淀江店で買い物。歩数は"7千歩"でした。 

 午後3時からの宇田川河口でのエサやり。
ウミネコは1羽、ハトは14羽、トンビは1羽。
ウーちゃん(川鵜)は、海上を飛んだものの、こちらには来ませんでした。

 夕方からは、元気回復のために、国道9号線を大山町方面へテクテク。
大山町との境界線あたりで、海辺へと。
 防風林の護岸道路を歩き、今津のメイちゃん農場近くの東屋で1分ほど休憩。
 その先の護岸道路に、ビックリグミが真っ赤に色づいていて、おもわずほおばりムシャムシャ。20個ぐらい食べましたが、完熟していてスゴクおいしい。

 淀江漁港経由で買い物もして帰りましたが、歩数は"8千歩"で、この日の総歩数は、"1.5万歩"でした。

画像1

  グミはいろんな種類があり、有名なのは下記の3つ
  ★アキグミ        実がちっちゃくて丸い。少し苦い
  ★ナツグミ        実はふつうサイズで、丸く細長い
  ★びっくりグミ(俗称)   実はかなり大きく、丸く細長い

 「アキグミ」は美肌ダイエットの女王ともいわれていて、リコピンがトマトの10倍以上も含まれた老化&ガン防止のエリート果実です。
 保水効果と抗紫外線効果が高く、美肌にはサイコー。
 また、血糖値・中性脂肪値の低下・ダイエット効果が認められていて
 アキグミの枝は心臓病にもいいとか。

画像2

画像2


画像1

-----------------------------------------------------------
 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法

 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

画像1

画像1

     ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。