マガジンのカバー画像

食生活

117
運営しているクリエイター

#ダイエット

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から2年と4ヶ月

無理して定期的に食事をすることをやめてから2年と4か月が過ぎました。それにしても…「あなおそろしや、春の大型連休」です。私、平日1食休日2食生活をしています。 今回の大型連休は完全に2食生活が崩れて「オヤツタイム」が連日のようにありました。たい焼きとか、みたらし団子とか和菓子が多かったけれど、昼食は、パスタ等グルテンが入っている料理が多数でした。 ズムサタの全国うまいもの博が連休中開催されており、そこで仕入れた高級カツサンドやキンパプも食べたりと、なかなかにボリューム感の

Diet開始から900日目

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から2年と0ヶ月

無理して規則的の食べることをやめ、1日1食、休日2食生活も3年目に入りました。今回は24か月目を振り返ります。 [01-05迄] こちらに関しては、年末年始休暇があったこともあり、書くこと満載でしたので、正月明けに振り返っています。 [01-15迄] 年明け勤務初日は昼食会があったので平日ですが2食になりました。それ以外は休日は2食になりましたが、平日は1食生活が出来た点は良かったと思います。 が、髭くん購入の安価なチョコを夕食後に食べまくっていたので、そこが反省点

【お正月って怖いっ!】「『無理して規則的に食べる』をやめている」から2年と0ヶ月[01-05迄]

このタイトルでnote記事を書くのは毎月25日を過ぎてからの月1度と決めているのですが、1か月ほど前のnoteでも冒頭に同じ文言を書いたことが記憶に新しすぎて…。「いやぁ、年末・年始って怖いものですね」(映画評論家・水野春郎氏風)。 [01-05迄] イエスキリストの生誕を祝う祭は、私には特段関係がありませんので、いつもと同じように夕食のみを頂きました。仕事納めのその日まで、いつもと変わらず夕食のみの1食生活でした。 仕事納めの翌日、早速昼と夜の2食になりました。お客様用

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と11ヶ月

「無理して規則的に食べる」ことをやめてから1年と11か月になります。今回は、長文になりそうでしたので[12-05迄]、[12-15迄]分は既にnote記事にしました。まさか3回に分けて書くことになろうとは…。それだけ今月は色々食べることが多かったということでしょう。 BMI値の変化は下記のようになっています。 [12-05迄]と[12-15迄]に関しては下記note記事ご参照くださいませ♪ [12-25迄] らんみかさんの記事を読んでプランク再開を決意しました。4月末で

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と11ヶ月 [12-15迄]

前回、 12月5日迄のことを書きました。タイトルとして合っているのかいささかの不安を持ちつつ今回は15日迄のことを書きます。まさか今回3部作になるとは…(遠い目)。 [12-15迄] そして黄体期が来たので食欲旺盛な期間襲来です。フラポテトを買いに行く時間がなかったので、髭くん所有のスーパーマーケットで入手が容易な某有名メーカーのポテチを頂きました。 どんどん食べたくなって、手が出てしまうので怖かったです。概ね1袋を一人で食べている事に気が付いた時、自分に「どうしたんだ

【小麦粉怖い】「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と11ヶ月 [12-05迄]

このタイトルでnote記事を書くのは毎月25日を過ぎてからの月1度と決めているのですが、今書いておかないと、1年と11か月目の時長文になりそうな気配しかないので、今回は中途半端な時ではあるけれど一度書いてしまおうと思います。 [12-05迄] 1年と11か月目の初日(11/25)は友人達とランチ会がありました。待ち合わせ時間までの道中珍しくTULLY’S COFFEEさんで購入したアイリッシュラテを飲みながら運転しました。 ランチは、今までアフタヌーンティ風ランチ目的で通

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と8ヶ月

気が付けば処暑を迎え、『無理して規則的に食べる』をやめている生活も1年と8ヶ月となりました。DIETを開始してからは1年10か月です。11月25日で2年になります。 今回の体重変化はこんな感じです。 【09-05迄】 髭くんのお誕生日がありましたので自宅で焼肉を食べたり、ケーキを食べたりしました。焼肉は主に塩タンやはらみが主でしたし、お誕生日ケーキはショートケーキ18cmサイズの1/8程食べました。 甥っ子に求められて朝食にマフィンを食べた日もありました。“朝ごはん食

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と7ヶ月

気が付けば処暑を迎え、『無理して規則的に食べる』をやめている生活も1年と7ヶ月となりました。 STARBUCKSには前半に3回程呪文を唱えに行きました。1回はお昼時間、2回は朝9時台ですが食べ物を購入することはないので、特に影響はありません。シロップも量が少な目のライトシロップにしています。一度シロップなしに挑戦するのもいいかもしれぬと思ってはいます。 前半はBMI値が19未満になることがありませんでしたがが、19未満になるとお通じがとたんによくなるので、19未満をキープ

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と6ヶ月

noteに無理して規則的に食べることやめたこと書いてから1年と半年が過ぎました。1日1食休日2食生活も気が付けばしっかり定着しています。 ところで、kindle先生のお勧め本のなかにあった一冊。Kindle Unlimitedと記載があったので読んでみることに。 今の食生活スタイルを肯定してくれる本でした。1,2時間ほどで読める軽~い本なのでKindle Unlimitedお持ちの方、お暇な時にでもご一読ください。 さて、今月前半の2週間程の間に5,6回マイナス30℃の

体重が減らない時期もある話

2023年も半年が経過しました。2021年勤労感謝の日の頃からdietを初め、2022年に入ってから1日1食休日2食生活をしています。 2021年のdiet開始時に23OVERだったBMI値ですが、1年半後の今は18台後半を維持しています。 とはいえ、常に同じ体重を維持するということが出来る訳もないので、1か月の間では1kg程増減しています。 2021年のdiet開始時から”ほぼ日手帳”に朝晩毎日自分の体重を記入しています。そうすると、体重が増加する時期と減少する時期と

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と5ヶ月

1日1食休日2食生活を始めて1年と5か月が過ぎました。この1か月の間には2泊3日の福岡旅と家族で行う自宅焼肉会がありました。 焼肉会開催日は昨日でした。焼肉も食べましたがポン・デ・リングを3種食べました。何年かぶりにミスドを食べました。福岡旅の食事記録については別途noteに書いています。 あ、アイルランド料理のお弁当を先月末に食べました。意図としたわけではなかったのですが、スープ以外はヴィーガン仕様になっていましたが、量はアイルランド人仕様になっていたのでかなりの量を食

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と4ヶ月

今回の1か月間には春の大型連休も含みます。連休頃が黄体期にあたるので食べ過ぎないように気を付けようとか思いつつ、CVSで入手可能なチョコ付のバナナチップに見事にはまり仕事帰り、お稽古ごととの合間に食べました。 更に?連休直前にLINZのチョコを買いだめました。ONELINE SHOPで直接購入した方が量が多いという発見があったので、今度からはONELINE SHOPで購入しようと思いました。そうすると、①ポチる、②届くという2クッションがあるので平和そうです。 幸いなこと

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と3ヶ月

春になり温かくなってきて行動が活発になってきたからなのか、身体が脂肪をあまり必要としない時期はいってきたからなのか、冬になってから上昇していたBMI値が下降傾向にあるようです。今回のBMI値の変化はこちらです。 今回、週末毎に何らかの予定がはいりました。結果、3食食べたり、1日2食が朝と夜になったりと少々イレギュラーな日がありました。朝食を食べるのは楽しいけれど疲れるので、朝食は今後も食べなくてもいいかなという気づきがありました。 日帰り広島旅にも行きました。昼食はスペイ