見出し画像

【英語】単語学習の決定版!mikanで試験対策は万全に!

こんにちは、渡部です。
記事に興味をもっていただき、ありがとうございます。


今回のテーマ

今回は単語学習ができるアプリを紹介します。
英語学習に興味がある方は参考になる内容になると思うので、最後までお楽しみください。

英語学習の基本

今回は英語についてお話します。
読者の皆さんは、英語の基本は何だと考えますか?
私は「単語」であると考えています。
単語力が英語ができるようになる必須項目なのは間違いないでしょう。
日本語で考えてもわかると思います。
相手との会話で、「私は秉彝(へいい)を心がけてきましたが、愆釁(けんきん)もたくさんありました。」と言われたらあなたは何と答えるでしょうか?
「Hey?」「塀」「献金」と頭の中がグルグルしてしまうのではないでしょうか?

※ちなみに秉彝(へいい)は「人の道を固く守る。」、愆釁(けんきん)は「過ち」という意味らしいです。

このように知らない単語が多いと聞き取れても話の内容を理解することができませんし、単語の意味を知らないと自分で使うこともできません。
単語力は言語を学ぶなかでは絶対に必要なものなのです。

資格試験でも単語は重要

英語を学習して資格試験を受ける人も多いですよね。
英検、TOEIC、TOEFL、IELTS・・・英語の試験は数多く存在します。
どの資格試験でもいわゆる語彙問題は出題されます。
単語の意味を知っていれば、すぐに答えられる問題です。
私が試験を受けてきた経験からいうと、20〜25%程度は単語を知っていれば答えられる問題な気がします。
「語彙を極めたものは試験を制す」と私の尊敬する先生が言っていました。
そのくらい語彙は重要なんですよね。

単語学習は苦しい道のり

単語を覚えることは重要だと、多くの方は理解していることでしょう。
しかし、単語を覚えるのは、多くの学習者から敬遠されます。
主な理由はこちら↓

面白くないし、伸びてる感覚がない

単語学習はシンプルに多くの人にとって単調で面白くないものです。
単語を覚えてもすぐに使用できることは少ないですし、「単語を知っていることが、結果につながらないことの方が多いので「わかる、わかる!」となることは学習初期にはほぼないと言っていいいでしょう。

暗記はどの時代にも受験生を悩ませます。

余談ですが、中国で20世紀初めまで行われた科挙試験ではこのようなカンニングツールが使われたようです。覚えることがどれだけ忌み嫌われていたかが、ここからも分かります。笑

出典https://sonarmc.com/wordpress/site01/2022/01/29/%E7%A7%91%E6%8C%99%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0/

救世主はmikan

英語学習者の天敵、単語学習を支える救世主はmikanでしょう。
mikanは4択クイズでクイズ感覚で学習可能です。
私は専ら4択クイズモードですが、カードめくりモードを使うと、昭和から存在した、あの懐かしの「単語カード」のような感覚で学習することができます。

参考資料

mikanは各種試験対応

英語を学習したことがあれば、mikanをすでに知っているという方もいるかもしれません。
もし、最近は使っていない方がいれば、ぜひ使ってみてください。
進化に驚くでしょう。
大学受験や英検をはじめ、TOEICやTOEFL、さらにはIELTSにいたるまで各種試験への対応が可能です。
mikanがあれば各種試験の語彙問題対策はコンプリートできると思います。

語彙問題以外にも

mikanは語彙問題以外の練習もできます。
例えば、TOEICのリーディングパート、英検のリスニング問題なども勉強することができるのです。

mikanをサブスクして気づいたこと

私はmikanに年額1万2000円でサブスク使用中です。
課金すると何が変わるかというと、下の画像のように使用できる教材数が増えたり、学習形式を増やすことができます。

初めて使用する場合は、無料プランでも充分に学習可能です。
学校で生徒に貸与しているiPadにもmikanをインストールしていて、生徒が使用しているのですが、中学単語を学びたい人などのライトユーザーには十分な学習教材です。
今現在、私はTOEFLの学習をしています。
すこしマニアックな教材を使用する場合は、サブスクが必須です。
サブスクして1年近く経ちますが、後悔は全くありません。
これらの教材を使い放題できること考えると月額1000円は破格だと思っています。

英語学習には、単語力が必須です。
その必須スキルですが、勉強するのは結構大変。
楽しく学習する方法の1つがmikan。
まずは使ってみるのがいいかなと思います。
興味のある方は、まずはインストールを!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?