見出し画像

#93 大学生活、残された時間

おはようございます。
いまだに、ビジネスメールの使い方がわからなくてお偉いさんにも「びっくりマーク」とか使ってしまう安藤です。
#教授に怒られた笑笑

皆さん
お久しぶりでございます。

久々にnoteを更新しました。

勢いで「毎日投稿!」とか言っていましたが、はや3ヶ月ぐらいで失速し、卒論の架橋どきにはもはや忘れていました。
#ごめんよ

そんなこんなで久しぶりの記事でございますが、今日は昨日ふと思ったこをつらつらと書いていきたいと思うでやんす。

「ありがとう」を伝え、「やりたかった!」を行う旅へ

先日、14日に卒業論文の発表を終え、無事に卒業単位を習得することができました。

この論文を書くために様々な方にご協力いただいたこと、改めて感謝申し上げます。

あとは、本文の執筆を残すのみとなりました。
まだまだ、「完了」までの道のりは遠そうです笑笑

14日の卒論発表を終え、その日は親友たちと行きつけの温泉に行き、吉野家でアホみたいに米を胃袋に詰め込みました。
#翌日は腹痛

なんとなく、大きなことが一区切りついたのもあり、その日はなんだか体がふわふわしておりました。
まあ今もなお笑笑

そして、この大学最後の1年間を振り帰ってみたとです。

去年のこの時期に、ブラウブリッツさんのインターンに参加し、そ子から11ヶ月の期間活動させていただきました。途中ではアルビレックス新潟レディースで修行したりなど。

プロジェクトも自分で動かしてみたり、

中学校の部活動の指導者活動も全力で、

並行した卒論作業。

その他もろもろ。

なんだかんだ休みなしでかなり突っ走ってきた気がしました。
大学の同期の誰よりも働いていた自信があります。

どれもこれも素晴らしい時間であり、この4年間で一番濃い時間を過ごしたと思っております。

そして現在、

今までの活動のが一つ一つ終わっていき、時間が経つにつれ、ちょっとした寂しさもあります。

「挑戦しよう」「今までの夢を叶えにいこう」

そう思ったあの日から、一直線に走ってきて、失敗ばかり繰り返しながら、正解のわからないまま進んできたこの時間は確かに辛かったけど、その分得られた財産はかけがいのないものに感じます。

この得られた経験は、僕の誇りであり、僕だけのものである。
そして、誰よりも幸せな学生生活を送って来れたと自慢できます。

でもその反面、どこか他人を見て羨ましかったこともあるでしょう。

友達とふらっと集まり、お酒を飲んだり、どこかに遊びに行ったり、可愛い女の子とデートしたり、バイトでお金を稼ぎまくったり、サークルで遊んだり...
#偏見あり
#大学生らしいことってなんだ

挑戦の時間を選んだけれど、どこかでそう言った時間に見切りをつけてしまったところもあるんだなと思いました。

ただ、その選択は決して間違っていたとは思っていないし、現時点でもまだまだ挑戦している自分にワクワクしています。

そして、何よりも本当にたくさんの方と関わらせていただいたこと、支えていただいたことに気づいたんです。

自分一人でやっていることなんて一切ない。
人あって僕なんだと

そう思った昨日。

そして、決めたこと。

そうだ、

この4年間で出会った方々に「ありがとう」を伝えにいこう。
そして、小さいけれどやりたかったことをやってみよう。

まだまだ、残っている挑戦は大前提全力でやります。
#お楽しみに
#卒論もあった ...

その中でも自分の時間は大切に。

残された時間はそんなに多くありませんが、一人でも多くの人に直接「ありがとう」を言えるようにしたいですね。

また、今やってみたい、カフェ巡りとかもやってみようと思います笑笑

小さな決意表明でした。

ぜひ、お時間ある方は遊んでください✨

今日はこんなところで。

「ありがとう」

安藤立星(Andy)


この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,567件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?