2020年12月31日

‪お風呂でTwitterを見ていたら年が明けていました。稽古場からの帰り道そばを買おうと駅前のスーパーに寄ったら閉まっていました。年末年始ここにいたことがないので知りませんでした。仕方ないので駅前のセブンイレブンに行きました。年越しそばコーナーを覗いてみたけど‬特に食べたい気もしなかったのでカレーうどんとコールスローサラダを買いました。

有吉の壁の録画を見ながらご飯を食べました。紅白歌合戦を見るべきかと思ったけど、途中からも微妙だしそば食べてないしな、とやめました。スーパーで買いたかったのはそばではなくて天ぷらだったと思い出しました。

母からLINEがきたので両親とテレビ電話をしました。最近のわたしの食生活の話や先日の『間』公演の話をしました。チラッと通帳残高のことを言ったら父はケタケタ笑い、母は変な顔してため息をついていました。結構バランスのいい夫婦だなと思いました。

おそばも紅白歌合戦もなんとなく気分ではなかったので選択しなかったけれど、大晦日らしいことをしなければほんとうに大晦日ではないような気がして。新しい年とは言ってもそれは単純に暦の上の話で、こちらが意識しなければそれは昨日の地続きの今日でしかなくて。

今年の抱負的なことも特にはありません。大きなことでも小さなことでも新年に決めた目標を達成できたことはないので、決めないことにしました。ただその日やるべきことをしっかりこなしていこうと思います。たぶんそれすらわたしには難しいということはもう分かっているけれど。ただ家族や友だちに迷惑をかける頻度はちょっと少なくしたいです。

演劇も楽しみながら続けていけたらいいな、と思います。今年もたぶん最低3回くらいは演劇めちゃくちゃ辞めたくなるんだろうと思いますが、たぶん絶対辞めないとも思うので、見に来てください。ちなみにコロナは早く滅亡してください。

明日は稽古場に向かう前に洗濯機を回さないと履くパンツがなくなるので忘れずにやること。人生とは洗濯の繰り返しです。掃除はしなくてもある程度は困らないけれど洗濯はしないと困ります。そういう感じです。

おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?