【インタビュー】学びや成長意欲を支援する仕組みづくり 〜「なれっじの会」発案者インタビュー(前編)〜
こんにちは。&donutsプロジェクト広報担当の近藤です。
株式会社イノベーター・ジャパンが運営する、「&donuts(アンドーナツ)プロジェクト」は、2022年1月16日で5周年を迎えました。メンバーたちが自身のWill(なりたい自分)をかなえ、自分らしく、サステナブルに働くことのできるプラットフォームを目指しています。
そのなかで2021年4月に発足した&donutsのプロジェクトチーム(以下、PJチーム)は、「ワーク・ライフ・インテグレーション」をメインテーマに掲げ、プロジェクトの成長を加速させることを目標に、さまざまな活動に取り組んでいます。
メンバーの成長はもちろん、&donutsプロジェクトの価値向上や、他にはない新しい価値の創造を目指し、より魅力的なプロジェクトに成長させていきたいと考えています。
&donutsプロジェクト活動についての統括責任者へのインタビュー記事はこちら↓↓
この記事ではPJチームの取り組みのうちの一つである、「学ぶ」ことにスポットをあてている「なれっじの会」についてお送りします。
「なれっじの会」について
なれっじの会では、業務に直結したスキルの習得が図れる講座を、社内で月2回程度開催しています。
過去には、サイト制作について実務に則して学ぶ「ディレクション勉強会」やWebサイト分析に欠かせない「GoogleAnalyticsのレポート作成勉強会」など、さまざまな講座を開催してきました。
なれっじの会を開催するにあたり、テーマ選定から講師の依頼、その他の運営業務をPJチームのメンバーが行っています。
「なれっじの会」発案者にインタビュー
今回はなれっじの会の発足の経緯やチームの活動について、発案者のあづちゃん(インタビューではAと表記)にインタビューしました。
ー なれっじの会を構想したきっかけについて教えてください
A:そもそもPJチーム発足時に「&donutsの成長のために何ができるのか?」が統括責任者から与えられた課題でした。
&donutsの業務のレクチャーは、業務として必要になったときに、その専門スキルを持っている人が、必要な人へ都度伝えていくことが多くありました。せっかく時間をかけて教えてもらっても、それが全体には浸透しない。
学びたい人がいても、幅広いIT・Web関連のどこから手をつけたら良いか分からない、というようなことが社内での課題だと思っていました。
そんなときに、宣伝会議社のオンライン講座を受講して、学ぶことは自信につながる、自信を持つことができれば長く仕事を続けることができるのではないかと考えるようになりました。
ー それが「なれっじの会」のきっかけだったんですね。
A:そうですね。メンバーたちが私の考えに共感してくれたこともありますし、学びの場なら自分たちですぐにでも実現できるのでは?と思いました。まずは取り組みをスタートをして、地道に土台づくりから積み重ねていこうということではじまったのが「なれっじの会」です。
この活動を軌道に乗せることができたら、さらにいろんな活動へ飛躍させていきたいと思っています。
ー 個人で勉強するという選択肢もあったと思いますが、なぜ「学ぶ」場をつくることにこだわったのでしょうか?
A:自主勉強の場合、自分が知っている範囲を学ぶということに限られると思います。でも世の中にはたくさん知らないことがあるし、IT・Web業界でも新しいことがどんどん入ってきて、自分は知らないけれど、実は知っておいたほうが良いことってたくさんあるんですよね。
みんなで学ぶことで多くの情報が集まって、そのなかから学びが広がっていくと私は考えています。また、個人で勉強するのはなかなか続けられなかったり、気持ち的に緩んでしまったりするときがあると思います。
メンバーとの情報交換が自分を高めてくれた
A:私の過去の経験談ですが、当時&donutsに在籍していたメンバーで国家資格「ITパスポート」を取得しようと目標を決めたことがあります。問題を出しあったり、「このサイトいいよ!」などと情報交換をしながら勉強をして、全員で合格しました。
正直「自分だけ落ちたらどうしよう」というプレッシャーもありましたが、周りから刺激をもらうことで勉強を続けられ、必死になれた自分がいました(笑)。
ー みんなで「高めあえた」ということですね
A:もともと&donutsに入ってきているメンバーは、学びへのモチベーションが高く、メンバー同士で高めあっていきたいという人が多いと私は思います。なので学ぶ意欲がある&donuts内には、なれっじの会の需要がきっとあると思っていました。
ー なれっじの会は業務時間内で開催してくれるんですよね。
A:&donutsはワークライフバランスも重要視しているので、プライベートの時間も大切にしています。
なれっじの会は業務時間をできるだけ妨げないように、短い時間内での開催になるのですが、継続的に学ぶ機会になり、そこから自分で深掘りして勉強するきっかけになれば良いと思っています。
私の場合も以前に、なれっじの会のテーマで取り上げたRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で自動化について学んだ際に「Uipath」というツールを教えてもらいました。
私はそのときまで全く知らなかったのですが、実際にやってみるとすごくおもしろく、新しい学びのきっかけになりました。
ー あづちゃん自身、今までオンライン講義やセミナーなどに参加した経験はありますか?
A:あります。外部の無料講座などを受講しました。
でも無料講座の場合に多いのが、初回のみ無料でその後はお金がかかるパターンですね。
結局何回も受講すると、けっこうなお金を払わないといけなかったり、無料講座の部分が最初の導入のところだけで「そこは知っているよ!」なんて思うことも多々ありましたね(笑)。
ITやWeb関連のオンライン講座は受講料が高いんですよね。
なので何講座もお金を出して学ぶのはなかなか難しいです。
なれっじの会では社内で気軽に学べますし、複数回に分けて内容を掘り下げて開催するものもあります。
次回までの間に自主学習の時間も取れるので、自分のなかで落としこみ、理解を深めることができることも魅力だと思っています。
メンバーの意見を運営に反映していきたい
ー 回数を分けて開催してくれるのはいいですね。きっと学びたいって気持ちの人はたくさんいそうですね。
A:そうですね。アンケートで時間を短くして、回数を増やしてほしいという声もあったので運営に反映し、参加率もあがってきています。
メンバーにはぜひなれっじの会に参加してもらい、たくさんの学ぶ機会をつくってほしいです。
社内のメンバーがどういったことを学びたいのか知りたいので、ぜひ声をあげてほしいですね。その声を元に、なれっじの会での切り口を考えたり、社内で熟知している人に講師を依頼するなど開催に向けて準備していきます。
ー &donutsはパートタイマーのメンバーが多いですが、そのメンバーが主体となってプロジェクトを進めたりすることは他の会社ではなかなかできないと思うのですがいかがですか?
A:たしかにパートタイマーでありながら、こんな風に主体的に物事を進めることができる会社はあまりないと思います。
時短勤務のパートでもやりがいをもって、いろいろなことにチャレンジできる環境なので、ポジティブな気持ちで仕事ができます。
これから先、メンバーたちが「他の会社ではこんなことできない」「&donutsじゃないとできないからここにいたい」と思ってくれたら最高ですね!
ー なれっじの会を運営してみて、あらためて感じることはありますか?
A:&donutsのビジョンは、「メンバーの成長、お客様の成長を継続的にサポートできる組織」です。これを実現するためには、会社が成長につながる仕組みを整えたり、個々のメンバーがスキルアップを図る必要があります。
メンバーも日頃、このビジョンをもとに頑張っているのですが、元気なときは頑張れるんですけど、そうでないときも人間はあると思うんです(笑)。そんなとき、頑張っている人たちを見ると自分だけ置いていかれている気持ちになったり、引け目に感じてしまうと辛いですよね。
また、参加したいという声をいただく一方で、日々の担当業務が忙しくて参加の時間が取れないと悩んでいる方もいると聞いています。なれっじの会では毎回、資料や動画を蓄積していて、いつでも誰でも見られる仕組みにしています。開催当日に参加できなくても、いずれ時間ができたり、やってみたいなと思ったときに取り組めるようにしたかったからです。
また、一度参加したメンバーも何度も見返すことで学びを深めることができます。
&donutsは業務拡大につき採用を強化していますが、後から入ってきたメンバーも同じ学びを共有できることで、安心して業務に携わっていけると思います。
&donutsに入りたい、&donutsにいたいと思う人を増やしていきたい
A:私は入社してから、ずっと一つのクライアント案件のWeb運用オペレーターの仕事を行っていました。別のプロジェクトの参加は今回が初めてで、新しいことに挑戦できることに喜びを感じています。他のメンバーも今の仕事だけでなく、新しいことにチャレンジする機会が今後もたくさんあると思います。
&donutsでは、自分の意思で職種変更を希望できるジョブチェンジ制度もありますので、新しいことにも挑戦しやすい環境となっています。なれっじの会に参加することで、メンバーの興味があることや得意なこと、さまざまな想いなどを共有し、さらには社内で共有することで新しいプロジェクトが生まれたらいいですね。
今後もPJチームのメンバーと試行錯誤しながら、なれっじの会をより良い活動にしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
**
あづちゃん、ありがとうございました。
何ごとにも意欲的にチャレンジし、学ぶことへのモチベーションが高い、あづちゃんだからこその「なれっじの会」発案だとインタビューを通して感じました。
私が過去のなれっじの会に参加してみて思うことは、社内講座でも外部の有料講座と同じくらい、講座の質が高いということ。
これもなれっじの会を運営しているメンバーが講師と連携を取りながら、事前準備をしっかりしてくれているおかげだと思っています。
&donutsプロジェクトの「なれっじの会」、今後も注目です!
なれっじの会(後編)も近日公開予定!
社内の活動をより詳しく知っていただきたいという想いから、なれっじの会(後編)の記事公開も予定しています。
後編はPJチームに所属し「なれっじの会」を運営するメンバー4名へのインタビューとなっています。
今後も&donutsメンバーの想いを伝えていきたいと思います。
引き続き&donutsプロジェクトをどうぞよろしくお願いいたします。