見出し画像

心理学 アフォーダンス理論

"1950年ごろ、アメリカの心理学者であるジェームス・ジェローム・ギブソンが「アフォーダンス理論」を提唱しました。

アフォーダンスという言葉は「与える、提供する」という意味を持つアフォード(afford)という英単語が元になっています。この理論は「人と物との関係性」について述べたものです。

例えばタンスについて、アフォーダンス理論を用いて言うならば「人とタンスとの間には『引いて開ける』というアフォーダンスが存在する」という言い方ができます。

しかしそのアフォーダンス理論は現在、ギブソンによって提唱された意味とは少し異なる解釈で世間に広まっているようです。1988年、アメリカの認知科学者であるドナルド・アーサー・ノーマンが自身の著書で新しい解釈を著しました。

それは「人と物との関係性」を物が人に伝達し、物を使うヒントを示すというものでした。タンスの例で言うと、タンスの引き手が人間に「タンスは引き手を引いて開ける物」というヒントを示していることこそアフォーダンス理論である、としたわけです。"

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?