心理学 ゴーレム効果
心理学におけるゴーレム効果とは、その人に対する周囲からの期待が低いと、その人のパフォーマンスが低下してしまうことを指します。
たとえば、新入社員に対して上司や先輩が批判ばかりして正当な評価を怠ると、その新入社員が本来出来る仕事も出来なくなるような場合がその例です。
一旦ゴーレム効果に陥ると、パフォーマンスが低下したことでさらに批判され、よりパフォーマンスの落ち込みが加速するという悪循環になってしまいます。
この状態から脱するためには、簡単な目標を自分で設定しクリアすることです。自分が達成できる能力を確認できれば、悪循環から抜け出すきっかけになります。また、自分が上司・先輩の立場にいる場合は、部下がゴーレム効果に陥らないように指導することが重要です。
そのためには、改めるべき点を批判するばかりではなく、どのようにすれば改善できるかを指摘し挽回する機会を与えるようにします。
そして、目標達成時や好成績が出せた時はきちんと褒めることも重要です。正当な評価を受けていれば、批判する声も謙虚に聞くことが出来ます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?