見出し画像

チョロギが最後の一個に(ToT)・・でも。。

畑のナスが採れ始めてきたので消費するために「なすのなっとう昆布」を作ってました(^o^)

作っとけば、おかずはがないときご飯にかけたり出来るので、大量のナスを何も考えず、ひたすら細く切っていきます。

画像1

そうしたらシナっとさせるために塩をぱぱっとかけて揉み込んで、しばらく放置。。その間にだし汁作っといて、なっとう昆布にだし汁を入れてふやかし、これもしばらく放置。

画像2

画像のはまだだし汁入れてなかった・・・。

待ってる間に買い物して帰ってくると、すでに母が作って冷蔵庫に入れていた後だった・・・・。(゚Д゚)

まあ楽だからいいけども。

画像3

塩もみしたナスは水で洗い、だし汁いれてふやかしたなっとう昆布へ投入。味付けは醤油や味の素少し。

地味な食べ物だけど、このねばつき感やナスの食感がたまらなく好きで、よくコレを作ってご飯にかけて食べてます。(・∀・)(あとおつまみにも)


画像4

最新のチョロギ情報。(この日記始めてから、やたらチョロギチョロギ言ってるな笑)とうとう最後の一個。結局ダイアジノンもナメクジカダンも効かなかった・・涙


そしたらなんと、茎ごとかじられたチョロギからまたちっこい芽が!

画像5

他にも2個くらい出てた。このまま大きくなるといいなあ。。


最近は曇りや雨ばっかりでなんだか萎えちゃいますね(ToT)

そんなでも、奇跡的に天気のいい日があったので、その時撮った花をあげときます。

画像6

エキナセア、「ラズベリートラッフル」という品種。

画像7

エキナセア、「サザンベル」。

画像8

画像9

いまはエキナセアとフロックスが時期なようです。。(どちらもあまり増えていかない)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?