見出し画像

『問いごよみ』5月下旬「おわり」と「はじまり」

問いごよみ
日常の変化の一つ一つは問いを変えること、創ることで生まれます。そんな問いを用意しました。1年間365日分の問いを、毎月3回に分けてお届けします。好きなテーマの問いに答えてみたり、一日一問ずつ順番に答えてみたり、好きなように答えてみてください。問いの持つ"創造性"を楽しみましょう。

新たな「はじまり」の際には「おわる」ものがあり、「おわり」の後には「はじまる」ものがある。はじまりを可能にするのは何かのおわりでもある。ゲーテによると、このおわりとはじまりのサイクルは人生の自然な発酵パターンなのだそうです。
「はじまり」や「はじめ方」に比べて「おわり方」や「おわること」はその方法が分からなかったり、気づきにくかったりするかもしれないなあ。ということで、問いを用意してみました。おわりとはじまりの連続にある、美しき人生を味わいましょう!

— 「おわり」と「はじまり」 —

5月21日 おわりの風景、はじまりの風景と聞いて、それぞれどんな景色が思い浮かびますか。

5月22日 知らず知らずのうちに「はじまって」いて、今に繋がっているものは何ですか。

5月23日 ”しっかりと” “明確に” はじめなければ、と思っていませんか?

5月24日 これまでに、最も誇らしく思う「おわり」の体験は何ですか。

5月25日 最近、新たにはじまったと同時に、何かおわったことはありますか。

5月26日 今、変えたくないものは何ですか。それはなぜでしょうか?

5月27日 最近、ささやかな自分自身の変化(変容)を感じたのはいつですか。

5月28日 あなたは、いつ大人になりましたか。

5月29日 今、あなたがおわらせることは何かありますか

5月30日 新たなはじまりを知らせるヒントはどこにありそうですか。

5月31日 一年後の自分から見た時に、今はじめておいた(やめておいた)方が良いと思うことは何ですか。

*書籍「トランジション」William Bridges (著)を参考に問いを作成しています

画像1


1年間365日、問いごよみにお付き合いいただきありがとうございました。
2021年6月からの問いごよみは、休憩時間を挟み、配信予定です。

記事を読んだ感想をお送りください。質問への回答や、読んでやってみたことなども大歓迎です!

Instagram@and_seedsでは、美しいグラフィックとともに毎日一問ずつ配信しています。

©︎2020 and seeds All Rights Reserved.  
問いごよみの文章等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

#問いごよみ #おわり #はじまり #コーチング #コミュニケーション #人との関わりを楽しむ #ライフログ #人生 #哲学


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?