見出し画像

音楽家が一番望むこと

「応援するアーティストのサブスク再生回数を稼ぐために消音で再生し続けよう」


Twitterで、このような呼びかけを見た。

反論を覚悟で、言おう。

音楽家への冒涜でしかない!


わたしがもし、そのアーティストなら、

「1万回消音再生するよりも、1回でもいいから、ちゃんと聴いて!」


と言いたい。

わたしは大学で音楽を学んだ。

人生のうち半分以上を音楽の勉強と練習、創作活動に捧げてきたし、それなりに人前で演奏もしてきた。


音楽家にとって、いちばんの喜びは

「楽曲を聴いてもらうこと」だ。


届くなら、たった一度でも、たった一人でもいい。

自分の楽曲で

「誰かが、ちょっといい気持ちになれたら」

という気持ちでやっているんだから。



正直、ファンの階層やライフスタイルはさまざま。

なので、いろいろな応援の仕方があってもいいと思う。


再生回数が上がりチャートインが続けば、世間の認知度は上がるだろう。母数が大きくなれば「ちゃんと聴いてくれる人」も増える。「売れること」=喜ばしいことなのは重々、承知の上だ。

(追記)

やむを得ない状況で、消音再生を楽しむことまでは否定しない。

ただ、そうではなく再生回数を稼ぐために消音再生を推奨するのは、断固賛同できない。目的と手段をはき違えているからだ。

楽曲はアーティストが魂を削って産み出した、我が子のような作品だ。カラ再生を推奨するのは、失礼だしリスペクトの無い行為だろう。

音楽を愛するなら、何より歌やサウンドの1音1音を、いつくしんで楽しみたいものなのだが。


もし、アーティスト本人が

「”消音”で再生された結果、稼いだ再生回数」

だと知ったら、どう感じるだろう。


わたしなら

とても悲しい…悲しすぎる(それでも苦笑するしかない)



応援する気持ちはちゃんと伝わっているはず。

だからお願い!

ながら聴きでもいい。ちゃんと楽曲を聴いてください。


これはかつて、演奏を聴いてもらう立場だったわたしの、ちっぽけな叫びです。




#音楽   #サブスク #再生回数 #推し活 #音楽コラム

この記事が参加している募集

業界あるある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?