見出し画像

どの怒りが「適切」か?

自分が「べき思考」が強い人間であるということは自覚していて、人間関係でもつい潔癖になってしまうところがある。「なんでこんなことするの!?」と思うことが悲しいけどある。でもこの悲しさは私のルールから去来するものであるとも思っているので、気にしない人は全然気にしないのかな……ということを気にして思考のループが止まらなくなる。私は許せない自分を許すことがなかなか出来ない。

最近は、「一緒に遊ぼうよ!」と誘ってきた人に「いつにする?」と聞いたら返信が来なくなって、うーん前もこういうことあったな……とやきもきしながら待っていたら、他の人と遊んで感謝♡みたいなツイートをしててア?????となった。

いやこれは!!!お前が!!!!始めたゲームやぞ!!!!!!

とは大人なので言わない。言わないが、どのようにして気持ちを伝えたらよいか分からない。

私は率直に悲しいとか困惑したみたいなことを伝えたいが、こちらが率直なコミュニケーションをしたとして、相手が率直なコミュニケーションをしてくれるとは限らない。

あ、本音、言ってくれないんだね……のダメージが結構でかいので、わざわざ私も傷つきに行きたくはない。なんでも正直に言えばいいというわけではないが、正直にそういう気持ちを話してくれないくらいの関係性なんだね、ウチらって……ということがつまびらかになるのは全然ショックだ。

「お前は短気だ」と言われて育ったので、自分の怒りに自信がない。自信はないが、大事にしてもいいかなとも思っている。というわけで今の私は普通にキレている。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,771件

#この経験に学べ

53,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?