見出し画像

『ユニコーンオーバーロード』プレイ感想 - 高い戦略性が光るシミュレーションRPG - 5.0/5.0


前提

どこまで遊んだ?:難易度EXPERTでクリアまで

どんなゲーム?

一言でいうとシミュレーションRPG
ドラゴンズクラウンや十三機兵防衛圏などで有名なヴァニラウェアの新作です。システム的には結構新しい要素が多く、基本となる物はファイヤーエムブレム等を既存のSRPGを参考にかなりブラッシュアップされている印象。チュートリアルがかなり充実しているので初心者でも安心。ただし難易度上げると結構考えないと雑魚でもあっさり負けます。

面白かった所!

高い戦略性

戦略ゲームとしての完成度がかなり高いです。

部隊に1~5ユニットを配置可能で全10部隊を編成可能
部隊同士が接触すると戦闘が始まり事前設定に基づいて自動で戦闘が行われます。FF12のガンビットの様に細かく設定が可能で発動条件や対象を細かく指定できる。最初は2部隊で各2ユニットまでしか配置できませんが、段々と増やす事が可能になります。

ユニットの装備やスキルの調整。これを全ユニット・全部隊を調整するのは楽しいが時間が解ける。
リアルタイムで時間が進み、接触すると自動戦闘
戦闘は迫力ある2Dグラフィックで描かれる。スキップも可能だが詳細を見ないと何が勝因・敗因なのかわからなくなるため確認は推奨


兵種も豊富でかなりの頻度で追加されるので都度編成や対策を練る必要があり、物語の進行とともに部隊数や一部隊当たりの編成人数が増えていくので都度考える必要がある。
兵種の相性が激しいので全ての攻撃を受けきることは不可能。
戦略の中でも成に悩まされる時間が最も長いです。
またこの手のSRPGにありがちなエース部隊で夢想…というのも難しく、スタミナがあるので同じ部隊を連戦させる事は難しいです。制限時間も結構シビヤなので消耗した部隊の回復を待ってからのんびり進もう…と言うのも難しいです。
システム的には新しい要素も多いながらかなり完成度が高いです。

美麗なグラフィック

2Dグラフィックスに定評のあるヴァニラウェアですが、キャラクター描写も素晴らしく、公式のキャラクターを見て好みのキャラクターが居ればぜひモーションを見てください。色々と動きます。

独断と偏見で人気のありそうなキャラクターを列挙。王道なヒロインから魔女、エルフ姉妹、ケモノから巨大娘まで手広くカバー。
一般兵を自分で作っても良いのでカスタマイズも自由。

公式から引用 誰か一人はあなたの好みに刺さるはず
モブNPC店員すらかわいい

個人的に気になった事!

平凡なシナリオ

平原の国、荒野の城塞、森のエルフ、雪国の獣人と王道ファンタジーな舞台に王道なストーリー展開ですが、王道過ぎて捻りはない。魅力的なキャラクターは多いですが掘り下げは殆どありません。ストーリー面にはあまり期待しない方が良いかもしれません。

総評

シミュレーションRPG好きなら買って損はありません!
5.0/5.0点

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,665件

#心に残ったゲーム

4,909件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?