見出し画像

自殺未遂の事とか 今日は殴り書き

お客様とカウンセラー様をつなぐマッチングアプリ【Bloste】
代表の橋本なずなです。

【10月自殺、2000人超 昨年比39%増ー警察庁】

昨日ニュース記事を読みました。

先月10月の自殺者数が2153人、昨年と比べて39.9%増(614人増)。
うち【男性:1302人・女性:851人】
東京都が255人で最多、次に埼玉、そして神奈川。

決して胸を張って言えることではありませんが、私も自殺を望んだ末に実行したことがあります。間一髪でパートナーに助けられ未遂に終わりました。

パートナーが見ている前で、自宅のベランダで首を吊り、どれくらいだったでしょう… 意識が朦朧とする中パートナーが私を抱きかかえソファに寝かされて、息の上がっているパートナーが誰かと電話をしていて、少しすると玄関からドタドタと何かが迫る音がして恐怖を感じた。パートナーは119番で救急車を呼んでいた、そのドタドタとした音は救急隊員の足音だった。

それからの記憶はあまり覚えていない。
でも 終始 何かに対して恐れを感じていた。

死にきれなかったことが、
伝わってくるパートナーの焦りが、
そして自分のしてしまったことの重さが、

怖かったんだと思う。

翌朝 目が覚めると 病院のベットに身体を固定されていて、右の腕には点滴のチューブと、左の腕には脈を図る?何かが付けられていた。
その病院の精神科医の先生がやって来て、「昨日のこと覚えてる?」「どうして死のうとしたの?」と尋ねられた。

――――――――「生きるのが嫌になったから」としか答えられなかった。


自殺を望んでいた以前と、未遂に終わり生きている現在では、

正直なところ気持ちは大きくは変わっていない。

希死念慮は簡単には消えない。

でも息が上がって焦って、平常心でいられないようなパートナーの姿は、
もう二度と見たくないと強く思う。

次にもしも衝動からでなく心から、自ら命を断ちたいと思ったら、誰にも見られない所で実行するだろう。


つまり何が言いたいかというと、

自殺未遂なんかしていて何の説得力もないのかもしれへんけど、
私は人を助けられると思うねん。

助けられるし、この不条理で生き苦しい世の中も変えれると思う。


分からへんのかなぁやっぱり、当事者にならないと。
自殺者が増えてるとか精神疾患患者が増えてるとか言ったって

自分が健康で不自由なく生きてれば、

この世界はさもクリーンかのように見えてるんかなぁ。


でも、ほんまに苦しいねん。息をするってムズイねん。

笑ったと思ったら泣いたり 泣いたと思ったら笑ったり
そりゃあもうこんな世の中じゃ情緒も不安定になるよ

それをさ甘えだとか、弱いだとか、忍耐力がないだとか、
あなたにとっては簡単でも私には難しいのよ。

逆にあなたが難しいと感じることを私が簡単にできたとしても
そんなんは言わへんって。

人それぞれちゃうやん、心のサイズって。
義務教育が9年もあるんやから、そこんとこ入念に教えようよ。


私はよう知らへんみんなのことも応援してるし、
みんなも私のこと、よう知らんと思うけど応援して!

今日を終えるにはまだ早い時間やけど
今日もみんなお疲れさま :)

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・

■ 橋本なずな の カウンセリング予約はこちらから
30分(無料)のお試しカウンセリングや、カウンセリング初心者さま向け、学割など、豊富なカウンセリングメニューをご用意しております。

■ カウンセラーマッチングアプリ Bloste(ブロステ)
平均価格 ¥2,500 / 即日予約が可能なカウンセリングサービスです。
様々なカウンセラーが在籍しています。
[ ホームページはこちらから ]

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?