マガジンのカバー画像

Ash's note

237
私からのお知らせや一言日記です。2つある私のアカウントの共同マガジンで、フォローいただくと両方の動きを把握できます。
運営しているクリエイター

記事一覧

投票率が低いのは、政治家のせいではない

先日、在外投票を済ませてきた。 クライストチャーチの領事館にて いろんな人がいろんなことを言っているけれど、個人的には「自分の支持する政党が政権を取るかどうか」よりもはるかに気になっていることがある。それは今回の衆院選の「投票率がいくつになるか」だ。 生存のための選択をする意思投票の意義を理解する知性と、生存のための選択をする意思を持つ人たちが、今の日本にはどれくらいいるのだろうか。 投票の意義とは「自分のことは自分で決める」というものすごく簡単なことだ。 「自分の

育児に忙しいとーちゃんに最適な趣味とは

今年、約3年ぶりに仕事と自宅が同じ町になって、自宅に帰ってこられる機会が増えたので、ちょっくら「趣味」ってもんをみつけてみようと思い、このところ色々と調べていました。昔やっていた趣味を思い出しながら、仕事のスケジュールが不規則なとーちゃんには何がいいかを考えてみました。 サッカー日本にいるとき、最も長くやっていたのがサッカーです。 スポ少から高校の部活、社会人になってからも度々フットサルや屋内サッカーをやっていました。才能には乏しいですが、ボールを蹴るのは好きです。ニュー

飛行機関連の本 #本棚をさらし合おう

今回もうちの本棚を紹介していきます。一応、最後になる予定。 ・前回(第二回)はこちら ・前々回(第一回)はこちら ハッシュタグ企画の「#本棚をさらし合おう」へは、第一回目を掲載していただきました。今回は、前回同様、大幅遅刻なので「自主制作」とします。 右の棚全容前回やった右の棚の、飛行機関連の本を紹介する。パイロットの持っている飛行機の本とはどんなもんか、物語・エッセイ編とテクニカル編に分けて行ってみよう。 【物語・エッセイ編】夜間飛行/人間の土地 サン=テグジュペリ

村上龍の小説と、ラノベとしての時代小説 #本棚をさらし合おう

前回は、私の本棚の「左の棚」を紹介したけれど、今回は、右の棚の本を紹介していく。「#本棚をさらし合おう」企画期間は終了しているので「自主制作」として気楽にいこうとおもう。 さて、右側の棚だが、 村上龍がたくさん、葉室麟の時代小説、三島由紀夫の「金閣寺」、ヘッセの「シッダールタ」、吉田修一の「パークライフ」、サン・テグジュペリが3冊。ロバート・ハインラインの「宇宙の戦士」、あとは飛行機関連の実用書や伝記、エッセイなどが並ぶ。 飛行機の本はまた機会を見てやるとして、今回、特

物騒な本棚 #本棚をさらし合おう

フォローしている ことふりさんの記事で知った本企画。 ことふりさんのいう通り、ある意味、Youtubeで素顔を晒すより恥ずかしいことになりかねないが、面白そうなので私ものってみようと思う。 *** 私はニュージーランドに住んでいるので、日本の本は一時帰国したときに買わなければならない。最近はKindleもよく利用しているが、一時帰国したときには地元の駅ビルにある丸善に1日何時間もこもるのが大の楽しみで、毎回、何冊も本を買う。全て持って帰りたいとおもうのだが、本は重いので

パイロット記事更新しました。 「日本の管制官は英語ができない、は本当か 後編」です。 https://note.com/soratobonz/n/na4e3f6f9c596

遅くなりましたが、クロカンの最終話です。ごく基本的な推測航法の技術、「倍角修正法」を解説してます。 https://note.com/soratobonz/n/n61f7788c94ec

今回は、飛行機のナビゲーション(航法)の話です。パイロットによるナビゲーションとは。暇つぶしに是非。 https://note.com/soratobonz/n/nb5fc40adaa39

最近、話がどんどんマニアックになっていますが、興味が有ればどぞ。 https://note.com/soratobonz/n/n200bb4581d20

本日は、小型機の話を書きました。小型機で飛ぶくらいの高度が、NZの景色を満喫するのにとてもいいのです。 https://note.com/soratobonz/n/nd054b069428d

訓練中はホテルに缶詰でパソコンがないのでツイッターにポツポツ進捗をメモってます。後でそれをまとめてnote記事にする予定です。よかったらぜひ。 https://twitter.com/soratobonz

ホテルに缶詰めになりながら明日のシムに備え。今までの訓練と違うのは、幼子がいて家では一切勉強できないこと。寝かしつけたあとの僅かな時間も家事や諸々で食われるので、シムの間に滞在するホテルで予習して、当日ブリーフィングの内容を頭ん中に 叩き込むのみ。ノートもほとんど取らなくなった。

+3

庭で息子が師匠と忍術の修行をしていた

航空大学校に落ちてしまった人へ

ツイッターを見ていたら、航空大学校の合格発表があったようで、喜びの声がたくさん流れてきました。 何次にもわたる厳しい試験を乗り越えて、合格を勝ち取ったみなさん、おめでとうございます。これから大変なことがたくさんあると思いますが、是非、空を飛ぶことを楽しむことを忘れずに、パイロットへの道を邁進していただきたいと思います。 一方で、今回は涙をのんだ人もたくさんいると思います。お疲れ様でした。私は航空大学校の入試を受けたことはありませんが、社会人をやりながら自社養成に2年間挑戦