見出し画像

全国の不登校対応マニュアルが欠点だらけ。


明石市の場合

http://www.edi.akashi.hyogo.jp/kyoiku/gakkou_kyouiku/pdf/soukitaioumanyuaru.pdf

たまたま明石市が今年度新しいものを出しておられたので、まず明石市の例でお話します。
(どこも同じような感じなので、明石がどうとかではないです)

たくさん書いてありますが、未然防止の早期対応の内容をシンプルに書くと・・・

先生方がすることは、
ケースカンファレンスをして、対応策を検討し、実践すること
(支援チーム結成・検討・会議・情報共有・実践)

じゃあその対応策が何かというと・・・

情報不足が深刻

・教室以外の居場所の提案
・ICT学習の提案

結果的にこの2つしかない。
それに、そんなのもう知ってるよーーーー

これが全国的な不登校対応です・・・
うーん。

情報不足だということにも気付いておられない様子です・・・

次に

東京都の場合

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/files/guidebook/06.pdf

睡眠・食事・運動・疾患・体調不良・特別な教育的ニーズ・学力・学習・情緒・社会性・集団行動・自己有用感・自己肯定感・関心・意欲・過去の経験・児童生徒間の関係・教員との関係・学校生活・家族関係・家庭背景・地域での人間関係

の下りが沢山。
つまり・・・

生活習慣が身についておらず、社会的スキルが足りなくて、集団行動、コミュニケーションが苦手で、自己肯定感が低く、勉強できないのは習慣化できてないせいで、自分の言いたいことが言えないから感情的になってしまう性格だから学校に行けないのかな? 
なので自分のペースで改善しましょうね。適応方法を指導してあげます。
性格でなければ、病気や障害でしょうか。それは仕方ありませんね。病院へ行ってください。
的な。

斜に構えすぎててすいませんっ・・・

正論で殴る手法

正論で殴る内容にしか感じられないのは、私たちが不登校の子どもたちに接してきて、あれこれやった体験があるから。
どれもやってきたよ・・・だから、そういうことじゃないな・・・
そういう場所に来てしまうと、これらの当たり前かつ正論を提案されたら血の気が引いてしまいます。
これらの内容に疑問を感じない人の方にこそ、コミュニケーション力に疑問です。
良かれと思って殴らないで欲しい。
良かれと思って、何の疑問も持たずにやられると、もう立ち去るしかないじゃないですか。

学校のコミュ力不足

あと、最後の方に掲載されていた
学級でできる人間関係づくりの支援の活動例
社会・環境面のその他の支援例

ピア・サポート活動
児童・生徒の社会的スキルを段階的に育て、児童・生徒同士が互いに思いやる関係をつくるために役立ちます。
児童・生徒同士の双方向のトレーニングで、担任は指導・助言・賞賛・支持などを行いま す。

グループエンカウンター
グループ体験を通して、自己理解、他者理解を深めていきます。相互理解や人間関係づくりに役立ちます。
担任が活動を進めていき、児童・生徒がリラックスしながら交流していくことを促します。

ソーシャルスキルトレーニング
様々な社会的技能をトレーニングにより育てます。コミュニケーションに必要な技能を直接的に育てることに役立ちます。
担任が扱う技能を明確に示し、手本を示します。次に実際に児童・生徒に行わせます。 その後で良かったところや改善点を確認します。

アサーショントレーニング
対人場面で自分の伝えたいことを表現しつつ、相手を傷付けないためのトレーニングです。適切な自己主張ができるようにすることがねらいです。
「断る」「不満を伝える」などの葛藤を解決する表現と、「褒める」「感謝する」などの肯 定的な気持ちを伝える表現の両方を育てることが大切です。

アンガーマネジメント
自分の中に生じた怒りへの対処法を学ぶ活動です。自分の中に怒りがあることやその前兆 に気付くこと、その場合の対処法(深呼吸する、話を聞いてもらうなど)について学びま す。
職員の話を聞き、児童・生徒で話し合うことで、自分に合った対処法を見付けていきます。

つまり

互いに思いやる関係
自己理解、他者理解を深め
相互理解や人間関係づくり
コミュニケーションに必要な技能を直接的に育てる
適切な自己主張
深呼吸する、話を聞いてもらう

いやこれさぁ、
先生ができるようにトレーニングされた方がいいんじゃないかと思うんです。

先生って、先生の立場を守ろうとするせいなのか、ひととなりが全然見えない方が多くて、薄いカーテンの向こうから話をされているような感じがすることがありますもん。

学校って『出来ないことが出来るようになる場所』という場所なのかもしれないけれど、出来ていないのは先生だよと不登校マニュアルを見て思ったのでした。

欠点のまとめ

・対策が表面的すぎる
・情報不足
・正論で殴る内容
・先生のコミュ力がちょっとね

最近益々辛口の指摘になってすいません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?