見出し画像

自覚することから始めよう〜anagonの日記 6/2〜

①今日の出来事

今日の出来事はこんな感じ!

・Dive into Blueの映像制作
・たまちゃんと電話
・レポート一つ書いた
・Dive into Blueにコーラス入れた
・くれはと電話
・アルバムとシングルのストリーミング開始!

今日はガッツリ音楽、映像デーでした。
Dive into Blueの方は、明後日4日の21時にリリースです。
この楽曲で初めてやったのは、3つ以上のコーラスを足すこと、そしてキーボードソロを入れたことです。
とってもいい曲になったので、乞うご期待!


そして、シングル「龍と紅茶」6曲入りのアルバム「collections」が、各種ストリーミングで、配信開始になりました〜!

龍と紅茶はこちらから

collectionsはこちらから!



②今日のお話

1.男性であるだけで優遇されているなって話

画像1

今起きている「black lives matter」について、僕は正直他人事としか思えていないなという感じです。

身の回りに黒人の方がまずいない。
白人がほとんどいない社会にいる黒人の友達はいるけど、なんだかそれはちょっと今回の件での黒人とはまたちょっと違う気もして。

だからこの問題には、共感はまだできていないんだけれど、

でも差別というのは、日本にもあって、男女の差別なんかは特にそうなんじゃないかと思ったのです。


というのも、この「black lives matter」について、ビリーアイリッシュがコメントしてるのを読んだのですが、

(記事はこちら)



そのツイートのコメント欄に
「この『白人』を男性に、『黒人』を女性に置き換えても、同じことが言えますよね」

っていうコメントが寄せられていて。


それを見て、初めて

「自分が男性であるというだけで優遇されているのでは」

と思ったのです。


この文章を読んでくれている「男性」の皆様にも考えて欲しいのですが、

自分が日本社会において、「男性である」ということで不利益を被ったことがあったでしょうか?

これからの将来設計において、「男性である」ということで不安になることがあるでしょうか?


全くないとは言い切れないですが、おそらく世の女性たちが、「女性である」というだけで被る不利益や、不安に比べれば、その絶対数は少ないのではないでしょうか


頻繁なセクハラを受けることもない、
結婚で苗字が変わるわけでもない、
社内結婚をしても男が会社を辞めることはない、
性被害にあっても妊娠をすることはない、
夜道に襲われることはない、
化粧をしないだけで「マナー違反」なんて言われることはない、
賃金が男性だからという理由で下げられることもない・・・


これらは逆に「女性」は「女性である」というだけで受けかねない不利益なわけです。


別に、「声を上げろ」と言いたいわけではないです、
「声をあげる」にもいろんな種類がありますし、
「声を上げている人」に賛同することを表明するだけでも十分に「声をあげる」ということだと思いますので。

でも、これを男性が自覚するだけでも、社会は変わるんじゃないかと思うのです。


僕も22年「男性」として生きてきて、初めて今日ガツンと自覚させられたのですから、

多分世の中には、まだ全然自覚していない男性がいると思います。


相手の立場に立って、自分の置かれている環境を自覚することで、

相手への対応も変わって、ゆっくりでも社会は変わっていくんじゃないかと思います。



③今日の歌詞「spotlight」

画像2

今日は、エール楽曲「spotlight」を描きました。
「一人ひとりのポテンシャルを引き出したい」という言葉を強く語っていたミュージカルが大好きな彼女が語っていたのがとても印象的でした。


「spotlight」

目を閉じれば見えるだろう
君にしか見えないあの子の輝きが
耳をすませば聴こえるだろう
君にしか聴こえないあの子の叫びが

押し潰されて小さくなって
消えてしまいそうな光の粒を
君ならどう虹に変えるんだい

Be the brightest spotlight
全てを照らすんだ 心の影なんて消してしまうほどに
Be the brightest spotlight
誰かを照らすほどに 君の輝きは君をも照らすだろう

目を閉じれば見えるだろう
君の中に残っている小さな陰りが
耳をすませば聴こえるだろう
君の中で鳴り響く愛の音が

君の胸から伸びる光の筋を
澄み渡らせたいのなら
どこまでも君を愛し抱きしめて
君が君の世界を作るんだ

Be the brightest spotlight
全てを照らすんだ 心の影なんて消してしまうほどに
Be the brightest spotlight
誰かを照らすほどに 君の輝きは君をも照らすだろう

押し並べられて打たれた杭の
君のあの子の
ささくれさえも照らして
愛して

Be the brightest spotlight
全てを照らすんだ 心の影なんて消してしまうほどに
Be the brightest spotlight
誰かを照らすほどに 君の輝きは君をも照らすだろう




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?