見出し画像

僕が海外に行く理由〜anagonの日記 2/28〜

はじめに

気付いたら南米飛ぶまでに、もう3日とかになってました。やばいです。
無事にまずはペルーにつけたらと思っています。

①今日あったこと

1.動画編集した

お父さんが先生をしてる学校の卒業ムービー制作の仕事を受けてて、今日は1日それを作ってました。そんなに凝る予定じゃなかったんですけど、クリエティブな仕事には手を抜きたくないので、めっちゃ頑張ってしまいました。

2.ようすけ、まりこと電話した

別々で、ようすけとまりこと電話しました。とりあえず二人とは芸術の話とか、人間の話とかそう言うのがすごくたくさん話せていいなあと思いました。ちょっと頭回ってなかったから何話したかあんまり覚えてないんだけど。


②今日思ったこと

1.僕が海外に行く理由の話

旅するエンターテイメント集団LES WORLDなんて言ってますけど、僕はそこまで旅は好きではなくて。
別にどこでも寝れるし、なんでも食べれるけど、そもそもインドア派なのでそんなにどこかに出かけようって言うのもあんまりなくて、アウトドアの究極みたいな旅みたいなのはもう一年に一回も行けばいいってタイプです。

で、そんな僕が海外に行く理由は、まあ一つは「子どもと音楽に会いに行く」ためで、もう一つは「泣きに行く」ためです。

一つ目に関しては、まあ子ども達に会いたいし、そこにある音楽にも会いに行きたい。あわよくば一緒に演奏なんかしてみたい。海外で現地の人とセッションするのはめちゃくちゃ楽しいからね。

で、二つ目に関しては、僕は相当感極まらないと泣かないタイプで。でも本当ならめっちゃ感動して泣いたりしたい。

映画を見たら確かに感動するし、いいライブを見たら確かに感動して泣きそうにはなる。

でも多分この世の中にはたくさんの感動の種類があって、なんて形容したらいいかわからない、言葉が出てこないような感動がきっとあって、そこから出てくる涙ももうなんだか良くわからないけどとりあえずめちゃくちゃ綺麗みたいな、とにかくそう言う自分の持っていないような感情と涙の種類を探したいから海外に行くんだろうなと思います。

価値観とか文化とか、まあそう言うのは確かに少しは知りたいけど、どこでもドアができちゃったらすぐに見に行けちゃうし。
でも、感情っていうのはどこでもドアが出来ちゃったら、消えちゃうと思うんです。

だから、旅をしないとわからない。

まあでも、極力家でのんびり生活してたいけどね。


2.知らない誰かの思い出に携わる喜びの話

今、お父さんが先生をしている学校の卒業ムービー制作の仕事を受けていて。
で、まあその生徒さんの写真とかが送られてきて、それをいい感じに動画にしてるわけです。

僕からしたら、あったこともない子達。どんな性格で、どんな家族がいて、どんな人が好きで、どんな音楽が好きで、何の部活をしててとか何にも知らない。名前も知らない。

でもそんな子たちの卒業祝いの映像を作っています。

作るのは正直簡単で、写真をペイペイ貼っちゃえば多分2時間あれば終わるような仕事です。
でも、この映像を見て、誰かが涙を流したり、優しい気持ちになったりして欲しいなあってやっぱり作るからにはすごく思うので、色々考えて、写真も一枚一枚編集して、丁寧に作ってました

そしたら、なんだかね、不思議な気持ちになって。

全然どんな人かも知らない人たちが、この映像見たら感動してくれるように作ってるうちに、自然とその人たちに思いを馳せてて、出来上がって自分で見た時に温かい気持ちになりました。難しいテクニックとかそんなに使ってるわけじゃないのに。

これが祈りで、これが愛なのかもなあ。
誰かを思って、もしくは自分を思って、何かを丁寧に作ると言う、その動作の中に必ず愛が籠るのだとしたら、

別に愛を言語化出来なくて、愛を表現できる人になれるなあ。

作品をこれからも作って、そんな人になろうと思いました。


終わりに

日本にいる間になんか色々やらなきゃ行けないことが多い気がするんですが、もう良くわからないので一回寝ます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?