見出し画像

やりたくなくなったものはすぐに止める〜anagonの日記 6/20〜

①今日あったこと

facebookの広告を出すのにめちゃくちゃてこずった1日でした。
いや、もうちょっと楽にできないもんかなあれ。

・めちゃくちゃ眠った
・絵コンテ書いた
・facebookの広告設定した
・映像編集課金した
・なおみと電話した
・紫音と電話した
・よみがえる変態読み終わる

今日も今日とて、人と電話したり、クリエティブなことしたりしました。


②今日思ったこと

1.やること一つに絞れないって話

画像1

星野源のよみがえる変態が読み終わりまして。
星野源のファンではあったんですが、本は読んだことがなかったので、どんなもんなんだろうなって思いながら買ってみたけれど、結論とってもよかったです。

あの名曲はこんな感じで生まれたんだ〜!とか、
星野源ってこんな生活してたんだ〜!とか
そういう星野源の人間性とかがすごく見えて面白かったなあ。
エロの話もたくさんあって面白かった笑

特に響いたのは、

昔から何度も「やること一つに絞りなよ」と助言をもらい続けて来たけれど、好きな気持ち、やりたい気持ちがあるのだからしょうがないとここまで来た。絞らなくて本当によかった。継続は力なり。

ってところ。

僕も全然やること一つに絞れない。
歌詞が書きたい、曲を作りたい、ギターが弾きたい、歌いたい、ピアノが弾きたい、ドラムが叩きたい、ベースが弾きたい、ヴァイオリンが弾きたい、文章が書きたい、絵が描きたい、動画が作りたい、写真が撮りたい・・・

全部楽しくてしんどくて、星野源のいう「ものづくり地獄」にいるけど(まあ全然僕はまだそんなに地獄じゃないけど)、やっぱりやめられない。

やりたいものは全部やって見る。
飽きたらそれはまあそれくらいの熱量だったものだって思って、打ち込まなくなるだけ。

結局全部絡み合って、他のセンスを磨いてくれたりする。

だから一つには絞らない。
僕はたくさんの楽器を弾くし、作詞作曲をするし、やりたいことは全部やって見る。

でも、そんな中で一つ決めた。

「やりたくなくなったものはすぐに止める」

これをちゃんと徹底しようと思います。
なんとなく、そんなに興味なくなったのに続けてるものが多いから、それはさっさとやめていいと思いました。

頭の片隅からも取っ払ってしまって、またやりたくなったらやればいいだけ。

やりたいことは全部やる、やりたくなくなったらすぐ止める。

そんなふうに、毎日楽しいことをやっていけたらいいなあ。



③今日の歌詞「Pass」

画像2

今日は、前田さんへのエール楽曲「Pass」の歌詞を描きました。
本当に人を全力でサポートする姿がかっこいい人で、もともとやられてたサッカーから言葉を選んで、書かせてもらいました。

passという単語には、サッカーのパスの意味以外にも合格するとか、通り越すとか、渡すみたいな意味もあるので、タイトルはシンプルにpassがいいかなと思って付けました〜!


「Pass」

あの子が未来に放つ箒星のようなシュートが
ポストに拒まれ、ゴールの向こうへ消え、
暗闇に消えてしまわぬように

組み合った肩の温もりが
いつだって僕を求めてる
それと同時にまた何度も
僕の背中を押すんだ

僕が出したパスで鮮やかな決勝点を
泥まみれ、風にふかれ
それでも歓喜の明日へ
僕の一匙の光で鮮やかな結晶星を
点が線になって星座を描く
そんな夜を過ごしていきたい

ウィスキーを注いだグラスを鳴らして
勝利の美酒を胃に注ぐ
この胸の熱さはアルコールのせいだけじゃないと
僕は思うんだ

一人で立ち向かう勇気の声が
いつだって僕を求めてる
それと同時にまた何度も
僕の背中を押すんだ

僕が出したパスで鮮やかな決勝点を
泥まみれ、風にふかれ
それでも歓喜の明日へ
僕の一匙の光で鮮やかな結晶星を
点が線になって星座を描く
そんな夜を過ごしていきたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?