見出し画像

世界と日本の音楽の流行の違い〜anagonの日記 1/12〜

はじめに

昨日飲み過ぎまして、水はたくさん飲んだので二日酔いとかはしてないんですが、
体が重かったので、ベッドからほとんど動かずに生活しました。


①今日あったこと

・笑方箋とMT
・UberEatsでマック食べた
・大地さんのプレゼン見た
・給付金が下りた
・めちゃくちゃ寝た

スーパー怠惰な1日でした。
途中で、ちょっとやることやるか!って思った時に、申請を担当してた給付金がしっかり下りて「あ、もう今日はお祝い。お祝いだけど誰もいないから、マック食べちゃお」ってなりました。



②今日思ったこと


1.日本の2020年のヒット曲ランキング世界と違いすぎん?って話

画像1


今日一日ほぼベッドから移動せずに生活していたんですが、

同時に、起きてから寝るまでほぼ音楽を聴いてました。


映画とかアニメとかはなんか見るのに一苦労するし、何時間も見る気にはならないんですけど、

音楽だけは永遠に聴いてられるんですよね。


で、最近楽曲提供のお仕事も何件かいただけているので、

めちゃくちゃいい曲にしたくて、とにかく自分の知らない音楽をいっぱい聴いてました。

そして驚いたのが、日本の2020年の人気曲ランキングと、世界の国々の2020年の人気曲ランキングの違いです。



Apple Musicで2020年の世界の国々の人気曲ランキングみたいなのが聴けるんですが、(その国ってどこ?みたいな国のランキングもあります)

かなり日本は異質なんです。

大体どこの国の上位曲も
アメリカのポップス(もはやヒップホップかEDMよりのポップス)か、その国のアーティストのヒップホップぽいやつなんです。

ロディ・リッチの「The Box」とか、ザ・ウィークエンドとか、「Dance Monkey」とかが大概欧米やアジアの国々のどの国のトップソングに入ってます。

でも、日本はバチバチにJ-popなんですよ。
1位:ヒゲダンのPretender、2位:YOASOBIの夜に駆ける、3位:King Gnuの白日、4位:ヒゲダンのI LOVE...、5位:LiSAの紅蓮華。


やっと30位くらいにEd Sheeranの「shape of you」がきます。The Boxとか、Dance Monkeyなんか100位まで見てもいない。


(ちなみにフランスとかは現地のアーティストが強いですが、これもヒップホップがめちゃくちゃ強い)



とにかく日本のトレンドと他の各国のトレンドが全然違うことに驚きます。


この比較をして、雑に僕なりに分析すると、

・日本でヒップホップはまじで流行らんが、世界では尋常じゃなく流行る。
逆に日本で流行ってるようなJ-Popは、アニメが絡んだりすると世界でもヒットする。
・日本は日本の音楽文化が成熟してる。(日本の中だけで、音楽の経済圏が作れている)
・日本で英語の曲あんまり大衆受けしない。
・日本はバンドがかなり人気になりがち。
・日本はロックか、ポップス、アメリカやイギリスはポップスかヒップホップが人気。


以上から、
ロックかポップスのバンド組んで、売れてアニメのタイアップとったら世界でもライブできるんです!


いや、そんな簡単なわけないんですが、

とにかく今後売れたいのならば、こういうのを見ておくと勉強になるなあと思いました。


世界で流行ってる曲にもたくさんいい曲あるので(僕はヒップホップは苦手)、サブスク入ってる人は、ぜひぜひ〜!


終わりに

5年以内に僕の曲もランクインする予定なので、ぜひチェックしててください。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?