見出し画像

野菜

今日の晩御飯。
チンゲンサイとエリンギは茹でただけ。
ブロッコリーは蒸し焼き。
トマトとアボカドは切っただけ。 
こんな感じのご飯が多いです。
手の込んだものは作らない。

色々な種類の野菜をなるべく食べたいし、野菜だけでもちょっと豪華で贅沢な気持ちになれます。 

私の祖父母は農家でした。
今の農家さんとは違って、なんていうか、お百姓さんという風情。
子供の頃、夏休みとかは遊び半分、お手伝い半分でよく行っていました。

夏のピーク時は日の出から日没まで働いていました。
忙しいし、疲れている。
お惣菜を買ってきたり、出前を取ったりもできませんでしたから(山奥の田舎、30年以上前の話しなので、時代も今より不便でした。)

そんな時は、焼き茄子、茄子の漬物、茄子のお味噌汁。以上。という感じ。
採れたての新鮮な野菜ではあったけど…。思い出補正をかけも、あれは最高に美味しかった!とは、思えないんですよね。笑
美味しい思い出ではないけれど、いい思い出ではあるんですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?