見出し画像

「社会人」って、どんな人?


3年間働いたからといって、いま、あなたの中にある葛藤が解消されたわけではありません。「劇的に変わる瞬間がやってくるかも!」と将来に期待しているかもしれませんが、そんなものはおとぎ話で、じぶんが働いた分だけ きっちり鏡の向こうから返ってきます。

ただ、断言できるのは、3年後のわたしは いまのあなたの選択に後悔したことは一度もありません。だから、安心して続きを読んでもらえたらと思います。


–––––––––––––––


「社会人」って、一体なんだろう。

これは、ずっとずっと向き合ってきた問いです。

そして、いまでも明確な定義は見つけられていませんが、このメッセージを読んでいるあなたよりも、この言葉から自由になった気がします。他のだれかの尺度で考えるのではなくて、「わたし」自身の「こころ」で判断するようになったから。


大学を卒業後、父や母が思い描くよう「会社」や「組織」には入らず、じぶんの興味関心に従ってまちづくり系のベンチャー企業に飛び込み、じぶんの仕事内容や稼働時間はすべてじぶんで管理するというスタイルでここまできました。

良くも悪くもだれにも管理されていないものだから、新品のパズルを渡された子どものように、夢中になって仕事をしたこともあったかな。

まちづくりにも興味があるけれど、学生時代にはじめたライター業も続けたいと思い、最初からちいさく複業をしようと思ったわたし。あなたもきっとわかっているように、これは決してすごいことでもなんでもないです。ただ、せっかく「これだ!」と見つけてはじめたことを続けたかったんだよね。

本業で出会った京都ローカルのおもしろさを、世界に届けるチャンネルにのせていく。やっぱりこれは、働くうえでの わたしのベースなんだと思います。そしてそれを辞めずに続けていくと、それなりにいい出会いがあるんじゃないかな。いまは詳しく言わないので、じぶん自身で確かめてみてください。



同級生たちは、わたしよりも1年前に「社会人」になっているから、大きい企業で働いているともだちの話や、休職、転職したともだちの話も聞きながらじぶんなりに「社会人」の指標を探しているのではないかと思います。

ボーナスいいなぁとか、でもお金と引き換えに、心からたのしめない仕事をするのはちょっと違うのかもなぁとか。もしかしたらそれは、仕事のたのしさに気づけていないだけなのかなぁとか。


–––––––––––––––


身近な指標がわからなくて、なにもしていない日がとにかく不安で はじめの頃は心から休まる日がなかなか見つけられないかもしれません。

そんな時は週に1回、部屋の掃除をしてみるといいかも。あとは、なにかものづくり体験をしてみるのもおすすめかな。脳を休めるために、あえて手足だけを動かす時間をつくること。あえて言うなら、きちんと休めるようになることも「社会人」のスキルだからね。

仕事のしすぎで体を壊すぐらいなら、いますぐ寝ましょう。


–––––––––––––––


正直、「社会人」ってなんなのか 3年経ったいまでもわからないことの方が多いです。働きはじめてから、年金・税金類はきちんと納めているし、実家にもわずかながら生活費としてお金を入れてはいます。

でも、それができたら「社会人」というわけでも、学生時に借りていた「奨学金」を返し終えたら「社会人」というわけでも、ボーナスが出る会社に入ったから「社会人」というわけでもないんだと思う。もちろん、借りたものを返したり、じぶんで生計を立てられるだけのお金は必要だと思うけど。



ここまで読んでくれていたら きっとわかるように、結論を言えば「社会人」に明確な定義や答えはないです。だから、あなたが思う「社会人」でいればいいし、目標にしたい人やことに出会えていたら、それはきっとしあわせなことなんだと思います。

ひとつだけ、先輩ぶって言えるとすれば、「楽」することと「楽」しいことは、漢字は一緒でもすこし意味が違うかな。それだけは心に留めながら、たのしいと思える道を進んでいってください。

3年後のわたしも、迷いながらの日々ではあるけれど、それでも毎日たのしくやってます。


未来のあなたより

いただいたサポートは、より良い文章をかけるように有料noteや本の購入にあてさせていただきたいと思います◎