見出し画像

ささやかな日常#39 「好き」を手放そうと思った

38年間生きてきた。
「個性」「らしさ」「自分探し」・・・
現実的思考ながら感性にも十分にお世話になりながら生きてきた。
これ可愛い、これ好き、このジャンル好き、こういう雰囲気がいい・・・
自分の感性に都度都度訪ねながら自分の理想や心地良さを追い求めてきた。
そして今その感覚を纏った自分に幕を閉じたくなった。
なぜだかわからないんだけどネガティブな感情ではちっともなくて
今まで自分の「感性」で選択して暮らしてきた日々にとても感謝している。
だからここ最近の感覚は今までの自分に自分がありがとうといって労っている。
傷だらけになり傷が治らずとももがきながら前に進んできた
泥臭く沢山恥もかきなが騙されても裏切られても・・・
仕返しなんてしたくなくて。腐らなかった。諦めなかった。自分がダサいと思う生き方をしたくなかった。
誰かを傷つけるくらいなら自分が傷ついたほうが楽だった。
自分が自分に超スパルタな扱いをしながら
「自分が思うかっこいい生き方」を全うしてきた。
どんな時も誰かのせいにせず自分に問いかけてきた
「かっこよく生きるならどう行動すれば良いか?」と。
貫けたと思う。自分が本気で誇らしい。
思い出すと3秒くらいでウルッとできる・・・笑。
そう、それくらい駆け抜けたしその生き方に対して年末頃から明らかに良い結果となって自分の前に現れてくれた。
報われたと思った。
ホッとしたという感覚かもしれない。
そのお陰で踏ん張ってきてよかったと自分を認めることができ今まで感じたことのない満足感を味わっている。

だから、一旦幕を下ろそう。そう思った。
今までの生き方はもう十分にやり尽くした。
新たな自分に出会いたい。

これからのイメージは
大切なものを守るためにひとりで抱え込んで自分を犠牲にして頑張り倒す生き方から
まずは自分のメンテナンス第一。自分ファーストとでもいいましょうか。
朝起きたら気分がいいなという日を1日でも多くしていくこと。
あとは流れに身を任せて周りとの化学反応を楽しみたい。
38年間の孤独な戦いのなかでは現れることのなかった新たな自分に会いたいな。
どんな自分に会えるのか楽しみ。

その前にやりたいことがあって
ミニマルライフコストの算出と「私はこれだけあれば幸せ♡」ということを
明確にしておきたい。ちょっと向き合ってみます。

お風呂に浸かっていたら急に考えが浮かんできたので
メモがてら近況報告でした。

では、おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?