見出し画像

病気の予防と病児保育

20年近く勤めた病院を退職する時、
よく言われたのが
『すごいねぇ、勇気あるねぇ』
あと、めっちゃくちゃよく言われたのは、
『もったいない!』←これは、看護師以外の方から。

勇気?はて?

辞めるのに勇気なんて必要なく、
希望しかなかった。
なので、私にとっては勤め続けることの方が勇気のいることでした。

当時私が勉強していたのは
アーユルヴェーダ。病気の予防に注目しました。
病気になりにくい身体を。心を。
そして、アーユルヴェーダ専門のサロンをオープンしました。

アーユルヴェーダは大好きだけど、
お勉強も楽しいけれど。

『私がしたいこと、やらないといけないことってこれだったっけ?』

ふとそんな思いが頭をよぎります。

そうだ!
病児保育!
ずーっと前にふと頭によぎったけれど、
退職するなんてこと露ほども考えていなかった頃。よぎっただけで終わってた。

今ならできる!

それからの『今』。

たった半年でずいぶん状況が目まぐるしく変化しました。

そんな私が病児保育と並行して続けたいことは、
『健康なカラダづくり』
の発信。
体調不良のこどもをお預かりする、ことだけが私の役割ではなく病気になりにくいカラダづくりや安定した心身の発育という視点での活動も役割のひとつだと思っています。

それが『アムレット』の特長の一つでもあるかな、と思います。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?