マガジンのカバー画像

家なし家族のミラクルハッピーホーム

20
元ホームレスのおいちゃんたちが30人暮らすミラクルハッピーホームでの出来事を綴っています。
運営しているクリエイター

#コラム

福祉の現場で働き続けることの焦りと葛藤

たぶんまともに働けない最近の悩みといえば専ら福祉の現場で働き続けることへの焦りと葛藤だ。…

Mikuru.M
3年前
28

人間関係のリハビリ

喫煙所はホームの憩いの場のひとつである。   花札に興じているひとあり、窓の外をボーっと眺…

Mikuru.M
4年前
5

ホームレス支援は交換留学に似ている。

元ホームレスのおいちゃん達が暮らすハッピーミラクルホームに初めてやってきたとき、不思議…

Mikuru.M
4年前
9

認知症のおじいちゃんが教えてくれた友だちの作り方。

「友達ってどうやってつくればいいんですかねー」そんなことを同僚にぐちぐち相談していたら、…

Mikuru.M
6年前
19

認知症のおじいちゃんから教えてもらった友達をつくる方法

「友達ってどうやってつくればいいんですかねー」そんなことを同僚にぐちぐち相談していたら、…

Mikuru.M
6年前
11

信頼関係を築かなければ、スタート地点にさえ立たせてもらえない。

ホームレス支援の現場にいると不条理なことにたくさん出会う。 飲みすぎてぶっ倒れたおいちゃ…

Mikuru.M
6年前
15

最後のユートピアとしてのドヤ街

東京滞在で時間が空いたので山谷を散歩。 路上にパイプ椅子を出して昼間から呑んだり碁をうったり冗談言いあったり好きに集ってる感じがよかった。「ひとりで部屋でT V観ててもつまんないからね。」って、人恋しさに正直なおいちゃん達にはいつだってシンパシーを感じる。 公園の野宿テントも黙認されてるが故の高クオリティ。テントのうえにはソーラーパネル、テレビの配線も自分でしたそうだ。文鳥を飼ってたり、テントの回りに木や花を植えたりしている人もいた。「来年、このしだれ桜が咲くのが楽しみだ

元ホームレスだったおいちゃんの葬式に100人が集まった話。

「田中さんが亡くなったよ。」 施設長からの電話はそんな唐突なひとことから始まった。よく晴…

Mikuru.M
6年前
22

ホームレス支援の現場から

最近、ホームレスのおいちゃんたちのことについて書きたい欲が高まっている。 その理由のひと…

Mikuru.M
6年前
24

いるかもしれない人を探して

私のNPOでは第2&第4金曜日に炊き出し&パトロールを行っている(12月~2月の越冬期は毎週金曜…

Mikuru.M
6年前
7