見出し画像

今日ときめいた言葉36ー坂本龍一氏の言葉「“届く言葉”を練っていかないと届かないと思う」

                (タイトル写真はNHK NEWS WEBより転載)

(2023年4月9日放送 「サンデーモーニング 風をよむ〜坂本龍一さんが遺したもの」から)


<坂本氏の言葉>

“届く言葉”

歌の中によく出てくる『愛』っていう言葉がありますけど、僕たちは『愛』って聞いただけで嘘くさく感じてしまう。

『平和』『反戦』とか言われただけで、拒否反応が起きてしまう人がいるのもよく理解できるんです。

”届く言葉“を練っていかないと届かないと思う。


"非戦"

戦争が起きてほしくない。
戦争は自国敵国の差なく、ただ若い兵士と無辜の民を傷つけ殺す。

なぜ戦争がなくならないのか。
なぜ戦争を起こそうとする人間がいるのか。
戦争で利益を得ることに倫理的に耐えられる人間がいるのか。

今も世界のあちらこちらで、子供の上に爆弾が落とされている。
なぜ私たちは止められないのか。


ーPiece for Illiaー

YouTubeから転載/坂本氏とウクライナ人ヴァイオリニストIllia Bondarenko氏のコラボ。後ろは破壊された学校


時として音楽や映像が言葉より雄弁に訴えてくることがある。そしてそこから受け取ったインパクトがあまりに強く大きい時、我々は言葉を失い、沈黙せざるを得ない。

こんな無惨な破壊行為ができるのは何も特別な人間なのではなく、私たちの身近にいる普通の人なのだ。もしかしたら自分だって手を下すかもしれないのだ。人間だからやってしまうのか、人間だからやらないと拒絶するのか。自分の中にある闇の部分から目をそらしてはいけない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?