見出し画像

今日ときめいた言葉ではなく出来事26ー「やったね👍」

私の長女の7歳の息子は何かと問題があるようで、常にママを悩ませているようだ。四人のきょうだいの中でたった一人の男の子。私は娘三人の母親で男の子を育てたことがないので、経験的なアドバイスもしてやれない。

半年以上も字が読めない状態で過ごしてきたことを知ったママの落ち込みようは大変だった。それからカウンセリングやら学習支援、担任教師との連携といろいろ手を打ったものの、当の本人を勉強に向かわせるのはもっと大変だったようだ。

彼は好きなことには没頭するタイプで、恐竜の名前などほとんど覚えている。クラスの人気者で、授業中チョッカイを出されるとそちらに気が行ってしまい、授業中にやるべきことが終わらず積み残しをママと家で消化する日々。それもイヤイヤ。

彼の妹の方は、家に帰ると自発的に「宿題やるね」と言う手のかからない子なので、彼との格闘の日々は、それはそれは神経がすり減る思いだそうだ。

ママはフルタイムで働いている。しかも管理職。日系企業なので日本との時差が14時間あって、真夜中の会議も結構あるようだ。今、彼女は連鎖球菌性咽頭炎で「死んでいる😱」幸いコロナではなかったようだ。

クラス担任の先生からは、毎日のように電話が来たりお手紙をもらったり。
でも、この間FaceTime をした時、彼が出て開口一番、

 ”Amachan, I got A+”   (僕、テストでA+取ったんだよ)

と伝えてきた。私は思いっきり彼を褒め、彼を讃えた。そして答案用紙を写真に撮って送ってとお願いした。それが下の写真。

Good job👍

早速彼には、ご褒美のカードとチョットしたプレゼント、そしてもちろん「Amachanのスナック」を送ったところだ。カードにはありったけの褒め言葉を書いておいた。やったね❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?