職員指導の難しさ:私の経験と対策

こんばんわ

福祉の現場の方もそうでない方も後輩指導は好きですか?

私は正直苦手です。

自分は児童の支援について正面から語り合うのが好きなのですが世代の違いか、意見を言い合うのが好きじゃないみたいで、いざ話し合いとなったときに無言になってしまいます。その割に自分勝手な関わりをしちゃったり、ちょっぴり『イラッ☆』とします。

色々言いたいことはありますがぐっとこらえて
『〇〇さんの支援はすごく愛情があっていいね。でもそれだとあれだし、もっとこうしたら良くなると思うよ』と伝えるようにしています。

ポジティブなフィードバック大事!

やんわりとした伝え方が多いからこっちが求めているほどのペースで変化はしないですが、少しずつ変わっていっている気がします。人はいきなり変わらないしそもそも人間どうにかできるのは自分だけなので気長にフィードバックを続けていこうと思います。

読者の皆様は後輩指導いかがされておりますでしょうか?


この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,050件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?