見出し画像

MONATIK(モナティク)-ウクライナ歌手

新曲だ…!!


А що?(何故)※DeepL翻訳

この人の曲はいつもリズムがオシャレで踊りたくなるし声までムーディで口ずさみたくなります…!
12日前の公開で、現時点で111万回再生されている…すごい人気ですね。


他のおすすめ曲

Сейчас (いま)

特にBメロの歌詞のテンポが好きで…!
А завтра обязательно будем спешить, привычка разбудит насのあびざーてるなぶーでむの所です!
いやДавай придумаем / давай передумаемもいいし、間奏もいいし…!結論:好き Мне нравится !

LOVE IT ритм
(リズムが好き)

コメント欄で、台所を走っているゴキブリさえ彼の曲を聴くと踊り出すと書かれているのが面白くてふふっと笑っちゃいました。※自動翻訳


ウクライナ侵攻の影響

ロシア語で歌っていた何人かの歌手が、ウクライナ語で歌うようになってしまって。ロシア語を捨てて、自国の言葉で発信するんだという信念が音楽から伝わってきます…。MONATIKもそのうちの1人です。

例えばКаждый раз(毎回、何度も)とКожний раз。


1年前にウクライナ語バージョンが出ているんですよね。
ロシア語の響きで聴き慣れてしまっているから上のバージョンを聞きたくなりますが、ウクライナ語バージョンも尊いです。

あとはなんと言ってもНадя Дорофеева(ナージャ・ダラフェーヴァ)!MONATIKとコラボもしています。

彼女だけの曲も、Время и стекло(時間とガラスというグループ名) も大好きです。Надя かわいい〜〜〜!

確かメイベリン(コスメブランド)のCMをやっていたこともありました。さすが!似合う!
歌番組のコメンテーターの話とか、Надяのことはまた別の機会があれば語りたいと思います。

ロシアのポップスのことはあまり周りに語れる人がいないので、その分noteの場所をお借りして話せたら嬉しいです。


それでは、おやすみなさい。
吉本ばななさんの『キッチン』を読みながら眠りにつきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?