見出し画像

自己破産前にしておいてよかったこと

こんにちは。ようしんです。
自己破産した経験をもとに記録として記事を書いています。
もしよければご覧ください。

“2024年5月に自己破産申請をしました。 借金は合計で1000万円でした。 情けなくてどうしようもない僕ですが自己破産する前にしたことを記録しておきます。 借金があるかた、支払いが苦しいかた、自己破産や債務整理を調べているかたに参考になれば幸いです。”

家族と話し合いで地元にある弁護士事務所に相談

ネットで検索して無料で相談できる弁護士事務所に相談していました。
妻にバレたことで家族で話し合いました。(妻が気づいてくれたから)

妻のお母さんからネットで決めるのは怖いから地元にある弁護士事務所に相談したほうがいいと言われ翌日相談に行きました。

債務整理などは1回目無料で相談できるようです。

弁護士さんから金額と状況を伝えると自己破産がいいと思います。

予想外の返答に驚き、愕然としました。
自分がまさか自己破産すると思ってもみなかったからです。

弁護士さんとしては、

任意整理をしても支払い期間が3年から5年になるため毎月支払う金額が大きすぎること

僕の場合自分の名義なる家や土地車を所有していないので失うものがない

とのことでした。

ネット上の弁護士事務所に気をつける

ネットの弁護士事務所は商売なので債務整理の相談をすると任意整理を進めてきますが弁護士料や手数料もかかります。

支払う金額と別に弁護士、料仲介手数料で50万くらいです。(弁護士によって異なるとは思いますが)

自己破産することに決める

家族と話しあい自己破産することに決めました。
自己破産することでのデメリットを簡単にまとめておきます。参考になれば幸いです。

  • ローンはしばらく組むことができない。

  • クレジットカードがしばらく作成できない

  • 自分の名義となるものは没収される 家 車 土地 保険など

  • 官報に掲載される 銀行関係の一部のかたが確認するもの 自己破産した場合掲載されます

  • 自己破産中は旅行に行くことができない 届け出が必要

メリットは借金が0円になることです。多額の借金を何年もかけて返済するよりも国の法的措置を利用することにしました。

自己破産の誤解


自己破産というと人生の終わりのように感じていました。
仕事を失う、選挙権がなくなる、家がなくなるなどのことはありません。

次回は自己破産するに必要なことをまとめます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?