シェア
ざるにい
2018年7月28日 17:55
「学問こそが最高の娯楽である」シリーズの第11章。このシリーズは毎週土曜日18時前後にアップします。さて、気合を入れて書いた前回の記事は話が抽象的すぎたのか反応がイマイチだったようなので、今回はちょっと趣向を変えてみます。「吸引力」の話をしましょう。1. 吸引力とは吸引力と聞いて、どういうイメージを持ちますか?字面を見れば、シンプルに「吸い込む力」ということになるでしょう。「吸
2018年7月21日 18:00
「学問こそが最高の娯楽である」シリーズの第10章。このシリーズは毎週土曜日18時前後にアップします。「元素と原子の話(1)」「元素と原子の話(2)」の続きです。さて、忘れている人もいるかもしれませんが、この話のテーマは「元素と原子って何が違う?」ということでした。読みながら「結局この2つの具体的な違いの話が出てきてないやん!」と思われた方もいるかも知れません。安心してください。
2018年7月14日 17:45
「学問こそが最高の娯楽である」シリーズの第9章。このシリーズは毎週土曜日18時前後にアップします。「元素と原子の話(1)」の続きです。前回はドルトンの原子説まで話しましたのが、今回は原子説の問題点とそれを補う発見の歴史についてのお話です。1. ドルトンの原子説の問題点さて、ドルトンが提唱した原子の概念は次のようなものでした。① 「それ以上細かくは分割できない粒子」こそが「元素」の正
2018年7月7日 17:59
「学問こそが最高の娯楽である」シリーズの第8章。このシリーズは毎週土曜日18時前後にアップします。今回は化学の話です。皆が何となく使っている「元素」と「原子」という言葉の意味について、化学の歴史と共にちょっと語ってみようかと思います。いざ書き始めてみると長くなりそうなので3回にわけることにします。1. 化学はしょっぱなに覚えることが多い日本の学校で本格的に化学を学ぶのは高校生になっ