見出し画像

【つぶやき&ひとりごと】04092023

 今日、TOEIC模試を解いた。本番も近いので模試もしっかり解かねば、ということで。やはり、2時間の試験はキツかった。頭の中はパンク状態。特にリスニングパートの緊張感がすごい。聞き逃すまいと全集中の精神で臨むから、疲労感は半端ではない。リーディングパートの長文読解にも必死に食らいついている。それでも解き切った後、達成感を得られた。

 私の苦手分野は長文読解。問われていることを正確に理解し、質問に対応する答えを見つけ出すのが難しい。あとは読んでいるときは内容理解ができていても、次の文章または段落に移った途端、先ほど読んだ内容が抜けてしまう。で、もう一度戻って再確認。絶対時間のロスになっている。だから戦略を変えた。多少例外があるとはいえ、TOEICも英検も1パラグラフにつき大抵1つの質問しか問われない(そのハズだ…)。文章全体を読んだ後、各設問に対応する解答を見つけるのは至難の業。だから一つの設問に取り組むときは1~2パラグラフしか目を通さないようにしている。その方が効率的に問題を解ける。あと、知らない単語を目にしてもすぐに動揺しないよう心掛けている。文脈から意味を推測。完璧な和訳ができなくても文の形態・内容を汲み、その単語がポジティブなイメージなのかネガティブなイメージなのかをイメージしてみる。この取り組み方も大切にしている。文章から想像力をふくらませて、書き手や登場人物の立場になってみると、少し楽しみながら問題を解くことができる。

 TOEIC試験本番まであと少し。ちなみに先月受験したTOEIC結果が返ってきた。725点。3回目受験結果より15点UP。少し悔しさが残る結果となってしまった。次こそは800点を超えたい。明日も勉強の継続を頑張ろう。努力は裏切らないと信じながら。

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,997件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?