見出し画像

「4:自己分析編」-25歳、キャリア迷子から抜け出したくて自分と向き合った話

前回の続き

「自己分析編」

ろくに自己分析をせず面接に臨んだ結果玉砕した私は、まずはきちんと自分と向き合おうと思って納得いくまで自己分析をすることにした。

youtubeで、
🔍 自己分析、やり方
🔍 自己分析、フレームワーク
🔍 やりたいこと、見つけ方

みないな単語で検索して、上位に出てきたものをとりあえずやってみることにした。

やったことは主に3つ。

  1. 価値観マップの作成

  2. 価値観×才能×情熱を探す

  3. 社会人と壁打ち
    - 会社の先輩やエージェントの方にキャリアプランを共有して、質問をもらうことでより深めていきました

以下、1.2.を順番に説明していきます。

1.価値観マップの作成

出典元:両学長 リベラルアーツ大学(動画記事

まずポップなサムネイルが目に留まったので、「価値観マップ」なるものの作成に取り掛かった。

詳しいやり方は動画や記事を観てほしいんだけど、とにかく思いついたものをポンポン書いて、なんで?なんで?と深掘りしていき、マップを作るというもの。

右の丸を押すと詳細が出てくるけどちょっとプライベートすぎるので今回は割愛


1人でやれなくもないけど、私は誰かとやった方が深められると思ったので、ちょうど "同じような状況だよ〜(>_<)!" とメッセージをくれた中高の先輩を誘ってカフェで作業を開始した。

3回ほど?集まって、ようやく完成した。かなり時間はかかったけど、自分視点では出てこない問いだったり、こんな傾向あるね〜〜みたいなことを話しながら進めるのは楽しかった。脱線もたくさんした(笑)

終わった時には、なんとなく、こういうこと自分は大事にしてるんだな、自分にとっての幸せの要素はこれだな、というものが見えてきた。

ところがどっこい、"やりたいこと"は見えてこない。

困ったなーーーーー

ということで、
🔍やりたいこと、見つけ方
でまた検索した。

「八木仁平の自己理解チャンネル」に辿り着いた。

2.価値観×才能×情熱を探す

そこで語られていたのは、価値観×才能×情熱の3つに当てはまるものが"やりたいこと"である、ということ。

こちら八木さん。(動画

それぞれの言葉の定義は動画で語られているので見てみて欲しい。わたしはそれに則って考えて、これもペタペタとマップにしていった。(上の図と順番前後しててわかりづらくてごめんちゃい)

価値観マップでも使ったMindMeisterというソフト。アプリもあるよ。


①好きなこと(情熱)
これは思いついた順に書いてみて、あとから興味度合い順に並べ替えた。そんで理由も右に書いてみた。

わたしの好きなこと(情熱)

②得意なこと(才能)
これはストレングスファインダーの本を使って考えた。

2023年版が最新のはず。1回しか使えない診断テストのQRコードが付いてるので、中古じゃなくて必ず新品を買ってね!

就活の時にやった人も多いんじゃないかな?私ははじめてだったけど、おもしろかった!

ちなみに私の資質は下記の5つ。

「影響力」と「人間関係構築力」に偏ってますねえ

なるほどね、これが私の資質ね、と分かったところで、本にそれぞれの詳細が書いてあるので読んでみて、

・資質の特徴のざっくりまとめ
・記載されている行動アイデア
・生かされた場面

をざっと書き出した。

こんな感じで、仕事選びに参考になるな、と思う部分はピンクにした↓

社交性
コミュニケーション
成長促進
ポジティブ
共感性

書き出しただけなんだけど達成感半端ない。
おお、、!なんか、、!いける気がしてきたぞ!


③大事なこと(価値観)
これは、最初にやった価値観マップが使えた。価値観マップの中で、何回も出てくる言葉とか、深ぼって辿り着く先にあるものが当てはまった。

大事なこと(価値観)

はい、こうして八木仁平さん流、自己分析を終えました。

自己分析を始めたばかりのころは、海外雑貨の輸入販売をしたいな、とか、とりまカフェでバイトしようかなとか思ってたけど、ここまでやってみたら自分は

キャリアデザイン(情熱)
×
社交性・コミュニケーション・成長促進・ポジティブ・共感性(才能)
×
自分軸で生きる人を増やす(価値観)

これができる仕事に就きたいぞ、という結論に至ったわけです。いやあ長かった。

そしてこれらのヒントを元に、いろんな職種を検索しました。

🔍 キャリアデザイン、仕事
🔍ストレングスファインダー、社交性、適職
🔍ストレングスファインダー、適職一覧

的な感じで。
そんな中でわたしは理想の職種を見つけたのです、、、!

それが、"企業内キャリアコンサルタント"という仕事。

次回、「キャリアプランニング編」に続く...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?