杉本亜未

漫画を描きます。

杉本亜未

漫画を描きます。

マガジン

最近の記事

韓国・食の旅…デリシャスオーバーグラウンド⑤美味ケーキによじれる!

さてとうとう3日目、ミュージカル「ベン・ハー」の日です!朝起きるときのう食べたトッポッギのためか胃がもたれまくっていたのですがホテルの窓から見える街並みが気になっていたのでそのへんを散歩してみようと言うことになりました これが素成は日本のおはぎと同じなんですが驚くほど甘くない。でもおはぎのあんこみたいにベタっとしてないので健康的です。全部は食べずに日本に持って帰って、オーブントースターで焼いたらなかなか美味しく戴けました。ちなみに街角ショップみたいに見えたお店は実は立派なチ

    • 韓国・食の旅…デリシャスオーバーグラウンド④衝撃のウルトラトッポッキ!

      さて仁寺洞からどうしようかと思っていましたら友達がこのちかくで古い町並みが保存されていて、そのあたりにドラマのロケ地もあるので行ってみようと言う事になりました。しかしすっかり日が暮れていたのですがほんとに古式ゆかしい韓国の街並みが残っていてビックリ。 とりあえず一通り探検したので、ソウルガーデンホテルに戻ることに。 なんだかお腹があまり減らなかったのですが、私も友達も思い出したのです ホテルの裏に行列の凄いなぞの店舗がある事を… たぶん夜にいけばあの行列もいなくて買えるん

      • 韓国・食の旅…デリシャスオーバーグラウンド③~カフェ巡りの2

        さて、おなかいっぱいになったので聖水洞のおさんぽに出かけます! お天気も良いのでてくてく歩いていくと倉庫街みたいな場所にたどり着きました。しかしむやみにおしゃれな建物が出現! NUDAKEはサングラスブランド、ジェントルモンスターが手掛ける先鋭的なケーキショップ。最初おしゃれすぎてびびってたんですがタッチパネル式のオーダーでみなさんゆったり寛いでいるので色々見物してきました。 しかしこの町の周辺がまた不思議タウンでしてね… この周辺は多分日本でいう清澄白河で、古い工

        • 韓国・食の旅…デリシャスオーバーグラウンド②~カフェ巡り!

          さて一晩ぐっすり寝て朝ごはんですが、昨日からチェックしていた ホテル裏のベーカリーに決めていました! プリッツコーヒーカンパニー! おいしそうなパンをどんどん焼いているのは元気な若いスタッフさん達!とても感じのいいお店で、朝から近所の人はもちろん観光客でいっぱいです!建物は古いのですが良い意味で錆びれていて、レトロ。しかしリノベーションされていて店内はセンスが良い落ち着いた内装に仕上がっており、電源もあるのかPCで朝からお仕事している方も多かったです。そしてこの日は気候も

        韓国・食の旅…デリシャスオーバーグラウンド⑤美味ケーキによじれる!

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • マンガ
          杉本亜未

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          韓国・食の旅…デリシャスオーバーグラウンド①

          ひさびさにnoteを書きます!このたびは苦心惨憺した原稿が終わり、大変すっきりしたよい気持ちになりましたので、ずっといけなかった海外、韓国に行ってきました。 もともと大好きだった史劇『ベン・ハー』の韓国ミュージカルが見たかったので、いけるかどうか…と思っていたのですが、なんとか原稿が終わりそうなので行こう!ということになり、お友達がみつけてくれたリーズナブルなパックツアーで久しぶりに韓国に行くことになりました。食いしん坊の私は、これから韓国に行く人の役に立つように食べ物中心で

          韓国・食の旅…デリシャスオーバーグラウンド①

          三浦沙良さん追悼

          http://miurasara.starfree.jp/ 先日、匿名希望⑥さんにお力添えいただき、編集者でライターの三浦沙良さん追悼サイトが出来ましたので、まだ未読の方がいらしたら是非ご覧ください。本当に月日が経つのは早いもので、なくなったかたの魂が戻ってくると言うお盆になりました。逝去されるにはお若く、しかも突然に世を去ったと言う事でまだどこかに三浦さんがいらっしゃる気がしてなりません。お母様もご心痛のあまり、今年になるまで娘の部屋に入ることができず、思い切って足を踏み

          三浦沙良さん追悼

          デリシャス・アンダーグラウンドについて…私の父に思う事。

          なんとか『デリシャス・アンダーグラウンド』も第三回目になりました。ようやくこういう感じで話を回していけたらいいのかなと自分なりにわかってきたような、わかってないような感じです。二回目、三回目はじつはネームが通らなかったので、絶対に通させてやると思って私なりに切ったネームです。ちょうどお盆の頃だったので、なんとなく死んだ父の事などを思い出して、事件解決の物語に個人的な気持ちを入れてみました。 私の父は会社の社長で一時期は六本木にオフィスを構えていたのですが、アフリカでの仕事に失

          デリシャス・アンダーグラウンドについて…私の父に思う事。

          三浦沙良さんに追悼メッセージありがとうございました。

          年末のお忙しい中、逝去された三浦沙良さんにたくさんのメッセージ、ほんとうにありがとうございました。先日、冊子に製本して送付し、お母様からお手紙を戴きました。 皆様からのたくさんのメッセージ、拝読させていただき私も胸が熱くなりました。とくに三浦さんは幅広い交友関係とアクティブな活動でとても色々な事象にかかわっていらしたので、沢山のあたたかい想い出、そして皆様に愛されていたことをお母様に知って戴けたのに大きな意義があると感じました。 今後、いだたいたメッセージは一部の方の物を除

          三浦沙良さんに追悼メッセージありがとうございました。

          三浦沙良さん逝去

          先日の夜、郵便受けにお手紙が届いていて、まさかと思いその場で封をあけたところ、三浦沙良さんhttps://twitter.com/saramiuraのお母様からで『娘は黄泉に旅立ちました』と記されていました。 三浦沙良さんの経歴ですが、2012年『大島弓子の話をしよう』編集・発行、『大島弓子 fan book』(青月社)『ネコマンガ コレクション』(立東舎)にライターとして参加。他ユリイカやTH等にも文章を書かれており、SCOPEBOY BOOKSというリトルプレスレーベル

          三浦沙良さん逝去

          かなやと柘植のブラチャイ横浜さんぽ、通販分完売しました。

          『かなやと柘植のブラチャイ横浜さんぽ』とらのあなさんで通販していた分が終売になりました。ご購入くださった皆様ありがとうございます。 紙で版下を作ることもなく、フルカラーの本でも昔ほど製作費もかからず 作れた事、とても楽しい想い出になりました。 お手伝いしてくださったお二人に、心から御礼申し上げます。 またコミティアに出たのは初めてでしたので、コミケと違った空気がまた面白かったです。さらに以前からお世話になっていた京都のレティシア書房様、神保町のとても素敵な猫の本棚様に委託販売

          かなやと柘植のブラチャイ横浜さんぽ、通販分完売しました。

          新しい漫画を描いています。

          しばらくこちらに書き込んでいなかったので、新しい作品作りの事などお知らせしていきます。昨年『ブラッディチャイナタウン』が終わって、また私は一人になって、糸の切れた凧みたいにさまよっていました。それでもポツポツお仕事の話はいただいて、みなさん『ブラチャイ』で私を知ったという男性編集さんばかり、色々な話をしましたがうまくまとまりませんでした。なので女性誌ともお話をしたのですが、なにか私の作品はもう感覚的に女性には受けないようで、色々と考えさせられました。 もうちょっと女性の漫画の

          新しい漫画を描いています。

          ブラッディチャイナタウン⑧巻配信開始!そして5/5コミティア参加!

          『かなやと柘植のブラチャイ横浜さんぽ』もう手に取っていただけましたでしょうか?極小部数の為はやくも通販をお願いしたとらのあなさんでも終売になりそうですが、薄い本でも無いしHでもないのに本当にご購入ありがとうございます。 そして5/5はコミティアに初参加します!こちらで『ブラチャイ横浜さんぽ』も販売しますのでいらしてくださいね。「ブラチャイ振興発展会」の 名前で登録しています。スペースはえー12bです。 またそれに先立ちまして『ブラッディチャイナタウン』最終⑧巻が4/30に電

          ブラッディチャイナタウン⑧巻配信開始!そして5/5コミティア参加!

          かなやと柘植のブラチャイ横浜さんぽ 販売開始です!

          いよいよ100ページ越えのフルカラー同人誌 『かなやと柘植のブラチャイ横浜さんぽ』販売開始になりました。 どうぞ以下のサイトからお求めください。 なんと特集ページをつくっていただきました! マンガmeeというアプリで連載された時に、新しい話が配信されるたびTwitterでおしらせするために小さなカラーイラストを投稿していたのですが、その総集編に私が記事をつけ、漫画のおまけに描いていた『かなやチャンネル』も全収録、双方に描きおろしもつけました。 またブラチャイ制作のため、独自

          かなやと柘植のブラチャイ横浜さんぽ 販売開始です!

          赤い車に乗った小学生を狙う男

          最近、性犯罪について、映画監督が性関係を迫ったりの話題がネットで流れたり、どういう対処が良いのか、確実には言えませんが そういう被害に遭いそうなら戦うか、声を上げて逃げるか、その手段を子供の時から教えるしかないと思います。 かなり昔の話ですが、私が小学校三年生の頃、女の子グルーブで下校していると、赤い車が近寄ってきました。中から顔を出したのは、若いお兄さんで、怪しい感じはしませんでした。『〇〇に行きたいんだけど、道を知っている?』とフレンドリーに私たちに聞いてきました。誰か

          赤い車に乗った小学生を狙う男

          『かなやと柘植のブラチャイ横浜さんぽ』を製作しました!

          『ブラッディチャイナタウン』連載中に、新しい話が配信されるたびにカラーのイラストを描いて告知していて、これで何かできないかなぁと考えていました。44枚ぐらいあったのと、横浜中華街周辺の名所をバックにしていたので、たのしいガイドブックにできるかも?と思いつき、かきおろしも加えてカラフルなオールカラーの本にする計画を立てました。 タイトルは『かなやと柘植のブラチャイ横浜さんぽ』。 つくったこともなかった台割表で構成を考え、デザインの黒子さん、以前にシネマタマシイでお世話になった三

          『かなやと柘植のブラチャイ横浜さんぽ』を製作しました!

          漫画の著作権を売買する。

          ある日、突然メールで編プロさんからお仕事のご依頼が来ました。 当初、好意的で、丁寧でいらして、原稿料、スケジュールについてもお話しし、いざお仕事の内容になりました。ここまではよくある事です。すると突然、編プロさんは、漫画家の作品を「配信してくれる出版社さんに先生が描いた作品を買取りしてもらう」、というお話をしてきました。つまり、漫画作品の著作権を出版社に売る⇒譲渡するという事です。どんな大きな出版社でも、ちいさな出版社でも、編集さんはこういう提案はしませんでした。著作権につ

          漫画の著作権を売買する。