見出し画像

〝自然〟と〝化学〟でリスクを履き違える私たち

私達の身の回りには「自然」「天然 」の文字が溢れています 。
 「体に優しい天然素材100 % 」 「自然の恵みで安心 、安全 」などなど、一見体に良さそうなこれらのフレーズ。

逆に「合成添加物は一切使用しておりません 」 「化学物質不使用 」などまるで化学や合成は危険で体に悪いと言わんばかりの言葉もよく目にします。

そもそも化学物質不使用って何なの…?

誤解を恐れずに言うなら、私はこれらの言葉に心底ウンザリしています。


当たり前ですが、自然や天然だから体に良くて
化学合成されたものが体に悪いなどと簡単な区別などあり得ないからです。

ここから先は

2,202字 / 7画像

あみマガジン

¥500 / 月

記事の無断転用はお控え下さい。

あみマガジン

¥500 / 月 初月無料

あみマガジン再スタートです。 以前のマガジンが消えてしまったのは悲しいけど、また一からコツコツ頑張ります。

あみマガジン

¥500 / 月

カフェのコーヒー一杯の値段でそれ以上の安心をお届けします。

沢山のコストと愛をかけて書いてます。 値段以上だな!ちょっとサポートしてやろう! とサポートして下さるとあみのヤル気がアップします!