iOS_の画像__4_

note酒場にスタッフとして参加したぞレポ

こんにちは!
第2回目の開催となったnoteのファンが主催するnote酒場というイベント。
同じ会社のまさよふさんに教えてもらって、今回始めてスタッフとして参加してきました!
事前のMTGはあったものの、当日にほぼぶっつけで挑んだイベント。
そこでは出会いや気づきを得ることができたので忘れないうちに書き留めようと思います。

結束力強し!な串揚げチーム

画像7

私は13時~15時、ラストに串揚げのシフトに入っていました。
実は揚げ物は家でほとんどしない、まさに揚げ物素人だった私。
不安しかなかったのですが、本当に串揚げチームのみなさんが最高すぎてめっちゃ頼らせてもらっちゃいました…
※串揚げチームには本業が串揚げやさんのホンブさんがいらっしゃったのでゴリゴリに頼りまくってました…!よかったらnote見てみてください(宣伝w)

シフト中も仕込み時間も楽しく過ごせたし、なんならふとした時もフライヤーのそばにいたくらい居心地良かった( ´∀`)

1日分として仕込んだ量が昼の部でほとんどなくなったり、想定してたメニューを減らさなきゃいけなかったりなどハプニングは多かったけど、
ぶたやまかあさんの決断力にも助けられました。まさにお母ちゃん!


少なくとも常に熱々の料理が出ていたのは串揚げテーブルだったと思うし、色んな人に「唐揚げ美味しい!」とか「しいたけの串揚げ美味しかった!」って言われてたし顧客満足度は高かったと思うぞ!(…多分)

iOS の画像 (8)

盛り付けも美しいから見て!今井さんさすがです…!

あと、現場に入って「え、状況どんな?」ってキョドってた私にニコニコ笑顔でお話してくれたエビさん

人生初の唐揚げだったのにも関わらず、10kg揚げたというw
鹿のピンが印象的だった武田さん。もっと話してみたかったな。

などなど。まさに少数精鋭!
私のようなパンピーが一緒にいて良いのかと思うほどのすごいメンバーでした。

ここで得たものは
・楽しくて頼れる兄さん姉さんたちとの出会い
・一緒に働く人や環境って大事だという気づき
・揚げ物の揚げ方ときれいな盛り方、つまみ食いのおいしさw
ですかね…!
串揚げチームのみなさん、ありがとうございました!

iOS の画像 (1)

揚げ物チームのみなさんと。あ、メロンソーダみたいなnote限定カクテル持ってるのが私です。

ほっこりしたあつたゆかさんの「のろけBAR」

意外とハードワークだったnote酒場のシフト。笑
実はドリンクチームにも入っており、17時~19時に屋外のテラスで行われた企画BARのお手伝いをしてました。
それがあつたゆかさんの「のろけBAR」。

iOS の画像 (9)

ワンドリンク買うと今までに開催した「のろけBAR」で出た選りすぐりののろけエピソードが書いてあるカードを引けて楽しめる!という企画でした。

のろけBARは不定期に開催しているイベントだそうで、気になる方はあつたさんのnoteやTwitter、あとは新R25の記事かな?に載ってるので見てみてください( ´∀`)

あつたさんと一緒にのろけBARを運営しているまろさんという方もいらっしゃっていたので、私はお話を聞きつつ黙々とドリンクを作ってましたw
バーテンダーをちょこっとだけかじってた時期があったので当時を思い出しつつできて良かった…!

画像5

メニューも凝ってて可愛かったな…

iOS の画像 (3)

「のろけなんて…!」とか「えぇ~(引)」みたいな反応の人が試しにのろけエピソードカードを引いて
「うわ、良いね!」とかって反応が変わっていく様子がとても面白かった…

ただね、夕方のテラスはすっごく寒くて、薄着だった3人はぶるぶる震えてました(›´ω`‹ )
ホットワインとか出してたら売れてたかも…

ここで得たものは、
・あつたさんまろさんの盛り上げ力と女子力がすごい!愛されパワーを感じたこと!
・なんだかんだ言って人はのろけ話が好きなんじゃないか??という気づき
・のろけ話はほっこりする=平和を生む!まさにラブアンドピース。笑
・久しぶりにカクテル作ってお客さんに提供するのすっごく楽しかった!またバーテンダーの仕事がしたくなった…
ということですかね!

あつたさん、お邪魔させていただき、ありがとうございました!
のろけBAR次回開催するときは参加検討してみますねw

※帰り道に彼が迎えに来てくれたときに「はっ!これはのろけエピソードとしてTwitterに書けるぞ!」と思った私はやっぱり影響されマンでした。てへ。

その他学びがあったこと

実は私、お仕事でコミュニティーマーケティングっぽいことをしてまして…
とはいえ初心者でノウハウはないので、さとなおさんの「ファンベース」という考えを元にユーザーと関わるイベントを企画運営する仕事を手探りでしているところなのです。

だから今回、スタッフとして参加したのは何か学びになることを持ち帰れたら…という下心もあったのです…(;´∀`)w

今回、note酒場に参加してみて、まず集客力に驚いた。だってイベントの出席率ってだいたい3~4割がいいとこじゃないですか!
それが300人応募があって、それに相当する数の方々が午前中雨だったのにも関わらずいらっしゃっていたという!もちろん午後もいっぱいだった…

満足度調査みたいなことはしてないと思うので顧客満足度がどうだったかはわかりませんが、Twitterで#note酒場のタグを見る限り否定的なことを書いている人はいなかったし、楽しかったとか美味しかったとか、あの人に会えて良かったとかリアルイベントならではの感想がずらりと並んでいましたよね。行きたいなあって言ってる人もいた。すごいな。
拡散力もあって東京のトレンド1位になったとか。簡単になるもんじゃないよね…?

しかもこれがnoteの会社のピースオブケイクさんが絡んでないことがびっくり。
これは憶測だけど、運営会社が何もしなくても利益(PV数とか認知度とか利用者とか)が増加するのってやばくないすごくない?!(語彙力

そこで気づいた。これってまさに「ファンベース」じゃん!と。
※ファンベース知らない人はググってくださいね。そういえば本の物々交換コンテンツである「わらしべ」でさとなおさんのファンベースの本が出されてるのチラ見したな…

なんでここまでの集客力・拡散力があるのか私なりに考えたのですが
・ベースとしてnote自体ファンが多いサービスであること
・SNSなどで影響力のある人が使っていて、
しかもそういう人がスタッフとして参加してて目玉コンテンツになっていたり、スタッフや参加する方、参加しないけど気になってる方とかが皆Twitterを使ってガンガン発信していたこと
・純粋に楽しそうなイベントであること
 →コンテンツとして
  ・料理研究家やプロの方も加わって作っている食べ放題の料理、オリジナルのカクテルやこだわりのお酒
  ・世に出ていない新作ボドゲや子供が遊べるスペース
 などが事前に紹介されており、お祭りのような楽しそうな感じ
が大きい理由でしょうか…

…こんな充実したコンテンツで1500円は安いな!と思ったり。

ネットや本で見て知っていたけど実際に熱狂的なファンの集いを体験できたことはたくさんの学びになりました。

いいなあ。こういうの。羨ましい。


iOS の画像 (2)

note酒場限定カクテル。映え…?(背景ミスった)

終わりに

バタバタわーわー言いながら料理を作ったり、お酒を出したりってなんだか専門学校時代の学園祭を思い出しました。学祭のときは調理じゃなくてサービスだったけどw
※某有名校長の調理系の専門に通ってたので…分かる人は察してくださいw

いろんな出会いとか気づきとかあって、学びにもなったし
すっごい疲れたけど楽しかった!
とりあえずTwitterのタイムラインが賑やかになって嬉しいw
運営のメンバーのみなさんや一緒のシフトで話せた方々、ありがとうございました!

人見知りが発動してしまい、お客さんや他のチームの人とあまり話せなかったのは心残りですが…

総じてとてもいい経験になりました!参加してよかった!
誘ってくれたまさよふさんにも感謝。
リンク貼っとこ。

アグレッシブでパワフルな方です。行動力が羨ましい。

あ!そうそう、写真があまり手元にないのでお持ちの方は送ってくださると嬉しいです!

長々と書いてしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました!
今日から日常に戻っちゃいますが、noteに対するモチベーションは上がったので前よりは多めに更新していこうと思います。
とはいえ、張り切ると続かないのでマイペースに書きます( ´∀`)w

それでは。また。


この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?