見出し画像

【ameyoruカイゼン】第1回ジブン会議

2019年6月16日。
滞在中のホテル青森1407号室で開催された「第1回ジブン会議」の模様をお送りいたします。

1.『温泉日記』シリーズについて

まず会議の冒頭で、「私」議員の方から著者である「僕」議員の製作態度について、質疑が行われました。
要旨は以下の通り。

私「温泉日記シリーズの更新が停滞しているようだが、何故か?」

僕「あっ、すいません。あまり気分が乗らないんですよね…。」

私「気分が乗らないとは何事か!一所懸命書いている、他のクリエイターの方々に失礼ではないのか!訂正の上、謝罪しろ!」

俺「(ヤジ)そうだ!そうだ!」

…………。
え~と……。
…………。

まぁ、やはり普通に書きますね。

でも、確かに「僕」議員のご発言は正しくて、温泉日記シリーズについて、書くのが億劫になってきたのは、正直なところ。

ビュー数もそれほど伸びず、考えてみれば、県外にお住まいの方にとって、秋田県の日帰温泉の話を書かれても、「あっそ」っていうのが、普通の感想だと思います。

書き初めた時は、その事に気付かず、「秋田県の全ての日帰温泉を網羅してやろう!」と息巻いていたわけですが、しだいに僕自身も、当初の火のような情熱を失い、ルーティンワークと化して、惰性的に、作業的に、書き続けてしまいました。

その為、今後は大幅に規模を縮小。

本当に感動する温泉に出会った時のみ、書きたいと思います。

僕の住んでいる仙北市には、「玉川温泉」があります。

ぜひ秋頃までには、この天下の名湯に一泊して取材したいと考えております。

その際は、興奮そのままに、アツアツの源泉かけ流しのような文章を書きたいですね。

2.新シリーズについて

前々から書きたいと思っていたものがひとつ。

それは、伝承もの(民話や昔話など)を自分なりにリライトしてみたいということです。

子供の頃から、その手の話は好きなのですが、特にストーリーの捻れというか、ポストモダン的な急展開が大好物。

玉手箱を開けた青年が急に老人になって、しかもその後、鶴になって飛んでいく……。

………なんて文章は、現代人にはとても書けない。書けたとしても、トマス・ピンチョンくらいか?

理不尽で、暴力的な、アクロバティックな物語だけど、どこか納得してしまう。

いや、納得せざるを得ない。

僕はそれらの伝承ものを、個人的に「物語を超えた物語」=「超物語」と呼んでいるのですが、それを自分の手で書き直してみたいという企てです。

民話などは口伝で残されてきた為、著作権の心配もないようですし。

恐らく、それらのリライト(リミックス?)の作業を通して、僕は言葉の可動域を広げ、日本語をより自由に使えるようになるはずです。

初めての試みなので、上手くいくかはわかりません。

もし、上手く書けたときはお手数ですが、「スキ」を押していただければ、ありがたいです。

もし、上手く書けないときは……。

……忘れてください。

『夜の伝承』というマガジンを作って、放り込んでおきます。

3.うまいものシリーズについて

今まで、主に『秋田のうまいもの』シリーズとして、マガジンを作成しており、こちらはわりとビュー数も伸びております。

ただ、よく考えたら、秋田県以外の東北地方も度々、お邪魔してるんですよね。

山形や福島も友人とよく出掛けますし、青森県には10年ほど住んでいました。また、岩手県もたまにデートでお邪魔してます。

その為、グルメ関係は『東北のうまいもの』シリーズとして、拡大して展開していきたいと思います。

いつかは盛岡の、あのイタリアンの名店も取り上げたいなぁ。

4.その他

二つのエッセイに関するマガジンは存置。

長めの、重めのエッセイは『雨の夜とソウルミュージック』へ。

短めの、軽めのエッセイは『純情小話集』に入れておきます。

また、それ以外の未分類のもの(写真など)に関しては、『@ameyoruのポケット』というマガジンを作って、保存していきます。

5.最後に

スチール缶のお菓子箱に入った、色とりどりのクッキーのような、様々な文章を取り揃えたいと考えております。

もちろん、すべて無料です。

皆さんもおひとつ、いかがでしょうか?

それでは、これにて「第1回ジブン会議」を閉会いたします。

起立、礼。

僕、私、俺「ありがとうございました!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?