見出し画像

お金を貯める為に頑張っていること 【その5 キャッシュレス】

お金を貯める為に頑張っていることシリーズ その5になります。
過去の投稿にその1~4までありますので、気になった方は是非読んでみてください!


キャッシュレス(キャッシュ=現金/レス=ない・なし)といえば、クレジットカードを思い浮かべる人は8~9割かと思いますが、Paypayやメルペイといったものもキャッシュレスになります。

しかし、やはり現金とキャッシュレスはそれぞれにメリットデメリットがあるので、それからご紹介します。

現金のメリット
・国内であれば基本どこでも使用可能
・目に見える価値
・自分がどれだけお金を所持しているかわかるので、支払の限度がわかる
・支払った感覚がしっかり残る

現金のデメリット
・国外ではもちろん使用できない
・小銭が多くなるほど財布の重量が増す
・財布の中でチャリンチャリンと音が鳴る
・支払って終了

キャッシュレスのメリット
・カードなら国外でも使用できる
・財布持たずして支払いができる
・早いと3秒あれば支払いが終わる
・利用後にポイントがたまるものもある
・キャンペーンなどで還元されることがある

キャッシュレスのデメリット
・キャッシュレスに対応していない店舗もある
・手軽に支払いができてしまうため、使い過ぎてしまうこともある
・支払い方によっては支払が終わらないこともある
・スマホでの支払いであれば、スマホ自体の電池がなければ支払えない


このように、双方のメリットデメリットがあるので、一概にどっちがいいとは言えませんが、キャッシュレスで支払える店舗、支払えない(現金のみ)店舗、どちらでも支払えるように、現金も多少は所持しているといいかもしれません。


キャッシュレスにした場合、支払った後に還元されたりポイントが付くので、少しお得に感じたりします。
ポイントで端数だけ支払って、切りのいい金額にしてから支払うのもいいかもしれません。

クレジットカードの場合、使いすぎてしまう可能性もありますが、アプリで利用金額を管理したり、支払回数を一括から分割にすることもできるので、その月の出費を抑えたい方には良いかもしれません。
しかし、クレジットカードの種類や会社によりますが、還元キャンペーンや条件達成でキャッシュバックされたりすることもあるので、もしかしたら現金よりお得になるかもしれないので、見逃せません!



では、クレジットカード、何がいいのか
これは個人の利用方法(金額や用途)次第で何がお得になるか変わってきます。

筆者の私が思うおすすめクレカは
・JCB
・三井住友
・リクルート
・楽天
この4社です。

詳細は、ほかの比較サイトを見た方が早いですが、ポイント還元率や年会費の面で優れているのではないかと思います。


出張や旅行で飛行機を使う人には、航空会社のカードを利用した方がマイルは貯まりやすいのではないでしょうか?

スマホの契約会社がauであれば、auウォレット、ドコモであればdカードといった考えでもいいと思います。


自分が良く使うお店のカードを作れば還元率が上がるのは間違いなしですし、経済圏によりけりなので、絶対とは言い切れませんが、オールマイティにするならJCB・三井住友・リクルートを私はお勧めします。


カードではない場合のおすすめは
Paypay・メルペイ・Paidyとなります。
Paypayは、公共料金の支払いができ、メルペイは郵便局など幅広いお店で支払いができ、Paidyは後払いができます。


それぞれうまく使い分けができるといいかもしれません。


財布に2万円ほど入れて、基本的な支払にはキャッシュレスで。
キャッシュレス未対応店舗には現金で支払えば、よりお得に資金繰りができるかと思います。



以上、お金を貯める為に頑張っていること その5「キャッシュレス」について執筆いたしました。


ご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?