見出し画像

ブタ。をプロデュース「6月が好き」

それは夏が好きということ

6月には、祝日がないと嘆いている人をみかける。
私は、勝手に有給休暇をとるので、祝日がなくても問題ない。
6月は、ゴールデンウィークがなくて、入学式も卒業式もなくて、運動会も文化祭もない、ハロウィンもクリスマスも正月もない。
なんて、最高なんだろうと思う。
世の中の人のハイテンションが、落ち着く1ヶ月。
みんな、一旦落ち着け。

そして、夏を満喫しよう。
この6月の静かさが、夏へのワクワクを増してくれる。
暑いって、最高。
太陽が、私に元気をくれる。

私が小学生の頃は、毎年、島のばあちゃんのところで過ごすのが定番だった。
毎日、朝ラジオ体操に行って、海で泳いで、お宮で蝉を取って、かき氷食べて、スイカ食べて、扇風機で昼寝をして、そして、夏休み最後の8月31日に宿題してなくて泣くっていう思い出。

今年の夏は、ばあちゃんに会いにお墓参りに行く。
お盆には、ばあちゃんが茄子やらきゅうりやらで何か作っていたけれど、作り方をしっかり聞いておけばよかった。
夏が好きなのは、幼い頃に、夏には必ずばあちゃんがいたからだ。
ばあちゃんに会えなくなっても、夏はばあちゃんの季節。

いつでも夏は特別な季節

私の妹は、6月生まれ。
0歳の9月に亡くなった。
私は、いつの頃からか「私の人生は3ヶ月」と思って生きるようになった。
3ヶ月後にも生きているのは、奇跡。
幼い頃からそう思っていたので、ちょっと変わったことを考えたり、ちょっと変わった行動をしたりしていたように思う。
経験をしていない人にはわからないことの一つかもしれない。
そして、私がどんなに辛くても、死のうとは思ったことがない理由もここにある。
人は、どんなに強く願っても、ずっと生きてはいられないことを知っている。
そして、親は子を亡くすことで、深く悲しむことを知っている。

夏は、妹がいた季節。
夏は、特別な季節。

6月は、ゆったりと雨と読書を堪能しよう。

なんくるないさ
ケセラセラ
明日は明日の風が吹く
人生はブーメランやで

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,802件

#夏の思い出

26,379件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?