教習日誌 その0

どうも、同居嫁のamekoです。

「バイクの免許が取りたい!」

以前からずっと思っていたけど、「でもな〜……」と言い訳をつけて、なかなか踏み出せないでいました。

しかし昨年、精神的にいろいろあって、(思い出すとまだ苦しい)やりたいことを我慢したくないと思うようになり、自分、何がしたいんだっけ? と考えるようになりました。

そして先日、ようやく、入校申込書を提出しに行ってきたのです。長かった……ここまでの道のり。

書類の受付は9:20から。実家に子どもたちを預け、自動車学校へ。10分前に着いたので、待合室でゲゲゲの鬼太郎を見ながら待ちます。

「週末だけの教習で免許取りたいなんて、ふざけてると思われるかな?」「しかも、身長147㎝の非力なおばさんが……」子育て、仕事持ち、三十路の不安が押し寄せてきます。その間にも鬼太郎は敵のドラキュラに操られて、大ピンチ。がんばれ鬼太郎。

鬼太郎の敵、ドラキュラの腕に、ヤバイ薬の入った注射器が刺さったところで、9:20。勇気を出して、いざ受付へ!

「すみません、入校申込書を持ってきました」

いろいろやりとりをしながら、スケジュールの話になりました。さすがに受付のお姉さんは、少し困って、奥の教官に聞きに行きます。「ここでダメだって言われたら、どうしよう」ドキドキしながら待つと、奥から茶髪の教官が出てきて、「そういう方もいらっしゃるので、大丈夫! きちんと教えますからね」と爽やかに行ってくださいました。

(ほぇぇ〜……。よ、よかった…泣)

笑顔で受付のお姉さんが、「あとは何か質問ございますか?」と聞いてくれた時、ホッとしたせいか、本音が……

「あの、申し込んでおいてなんなんですが、私なんかが、バイク免許取れるんでしょうか?」

こんな感じで、三十路子育てワーキングマザー、チビ助amekoの、バイク免許への挑戦が始まりました。

次は入校式である。

ご静聴ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?