見出し画像

お店は厨房3坪オンラインで専門店化はどう?

緊急事態宣言が愛知と福岡が追加されましたね。いきなり過ぎてびっくりしました。流石政府様がやる事がエグいです。期限を5月末まで延長する方針は分かったけど、緊急事態宣言に伴う休業要請については緩和し、床面積が1000平米を超える百貨店などの大型商業施設については午後8時までの営業を認める方針だそうです。意味が分かりませんね。

酒類を提供する飲食店やカラオケ店への休業要請をするそうで、酒類を提供しない飲食店への午後8時までの時短営業の要請は継続。当店は該当しませんが、該当される飲食店はまた厳しい状況になりそうです。

私のカフェでもアルコール提供を考えた時期ありましたが、コロナウイルスの感染広がりと共にその計画は無くなりました。夜メインで運営する居酒屋など厳しい状況になると思います。

事業再構築補助金で活用して業態変更などで、新しい事を始める方が良いと思います。私は今のコロナの現状から新しい事を始めようと思います。考えて決断した事は、飲食店の完全オンラインでテイクアウトとデリバリーを運営する事です。今の扱っている商品をテイクアウトとデリバリー向けの商品を作る事が良いと思っています。

自分が運営カフェも、チーズケーキはコロナがきっかけで商品を作りました。この商品が無かったら私の会社も危ない状況でした。昨年3月から外出自粛用で家族で楽しんでもらえるように、今のアムバスクが出来上がりました。当店はケーキ屋ではありませんが、完全予約制で現在でも沢山売れております。

まだまだ油断は出来ませんが、オンライン化は成功しました。オンラインの場合、お客様のタイミングで予約を入れていただいており、決済が確定したらお客様にお渡し日時を決めるやり方です。店舗に来ても滞在時間も短くなり、店舗お渡しや全国発送でうまく対応出来ています。

ゴーストレストランに似た形態ですが、ゴーストレストランの場合デリバリーが基本になり、出前館やウーバーイーツを利用します。人口が密集していない、福島のど田舎ではきついですね。販売手数料35%と原価合わせたら、利益が残りません。

私の会社では無店舗型外食開業サービスを作る事にしました。当社で運営している方法をFC化にしようと思っています。来週後半ぐらいには開始予定で現在進めています。1番のポイントは店舗は厨房って事と、テイクアウトやデリバリーをオンライン化してしまう方法です。

このやり方がリスクない運営方法だと思っています。インターネットの受注は24時間365日事前注文が出来る。オウンドメディア自社サイトと通販サイトもオーナー様の店舗向けに弊社で製作する予定です。

販売手数料は取る方向ではなく加盟金のみをいただきます。
当社の運営ノウハウを全てお伝えしながら、システムやサイトを製作致します。集客サポートも当社が行います。チラシ、SEO、ネット通販など組み合わせて、ブランディング活動を全てセットに致します。

お店は厨房のみで運営していただき、受注は全てオンライン化。
今はお金をかけずにお店を運営する方が良いです。

先行は案内はメルマガからご案内致します。
一緒に無店舗型のお店を作りましょう。
こちらで先行案内を致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?