見出し画像

世界が少し広がった日#文学フリマレポ

みなさま
おはこんばんにちは。

先日
文学フリマへ
お邪魔してきました!

「ウミネコ」を買いに行きたかったのです。

〰〰〰

文フリへ行くまで

ウミネコのことは
何度かnoteで
お見かけしていたのですが

買いに行きたい!と
思ったきっかけは

じゅんみはさんの記事を
拝見してからでした。

温かな関係がすてき。

この書店に行きたい!と思って
調べたら少し遠くて。泣

平日は子どもたちが
幼稚園から帰ってくる前に
帰らないといけない。

文学フリマ行っちゃおうかな。
でも子どもたち風邪気味だしなぁ…

もんもんしばらく悩み…
でもやっぱり
イカネバナラヌ気がする!
直感を信じて決意し

母に協力してもらい
なんとか時間をもらいました。

今1番貴重なプレゼントは
1人の時間!
ばーばありがとう。
夕飯はピザおごるね。

🚃🚃🚃

最寄駅の流通センターで
ぞろぞろ
人波に流され改札を出ると

見慣れたお顔が!

さちさんと
はじめましてのgeekさん、
うわの空さん😊

みなさんがきてること
当日知ったので驚きと
嬉しさでいっぱい✨

幸いこのとき雨は
降っていませんでした。
会場はほぼ駅前なので
すぐに到着。

来場者シールとnoteのエコバックを
もらって中に入ります。

混雑していてすごい熱気です。
来年はTシャツで良いかも…😊

会場では麻衣さんにも
会えました♡

あまりに混んでいたので
写真を撮ることを
すっかり忘れました。

👟👟👟

ウミネコブースへ

まずはお目当ての
ウミネコブースに向かいます。

じゅんみはさんこだわりの
可愛いブース。
生でみれて嬉しい😻

そしてぼんらじさんに
ご挨拶&購入できました!

突然伺ってしまいましたが💦
編集長は温かく
迎えてくださいました。

ウミネコは
文才溢れるnoterさんの
猫にまつわるエピソードのお話
可愛い猫のイラスト、
写真がたくさん。

それぞれみなさんのnoteのQRコードが
記載されていて
すぐにサイトにとべる心遣い。

小雑誌ウミネコが
本棚にあるだけで
なんだか息遣いが聴こえるようで。

あの日を思い出して
自分の世界が少しだけ
広がったのだ、

という実感が
じんわりわくのでした。

やっぱりわたしは
紙の本が好きだな。

↑こちらから
購入できます✨

🐈‍⬛🐈‍⬛🐈‍⬛

そしてお会いしたかった
じゅんみはさんにも
会えました!

いつもこっそり
拝見してたのですが
なんと私の名前を
覚えてくださっていて。泣

あめさん!と言っていただいて
本当に嬉しかったです。
来てよかった。

素敵なお土産も。

Kawaii♡

手作りのものって
みるたびその方が
思い浮かびますね🐈‍⬛✨

〰〰〰

つるる書店さん


geekさんの記事でお名前を拝見して
気になっていました。

どんな本なのかなー?

こだわりが詰まっている!!

私は本に限らず見た目や
パッケージで購入してしまうことが
間々あります。
(夫には、愚か…と言われます)

というわけで
素敵な表紙につられて
購入させていただいたのですが

とっても面白かったです!
帰りの電車で
半分くらい読んじゃいました。

くすりと笑ってしまう、
ほっこりするお話ばかり。

ネタバレになっちゃうから
詳しく言えませんが

るるるさんが
嬉しそうに箱を見せながら
“あの”クッキーの
説明をしてくれたのが
印象的で可愛らしくて。

すっかりファンになりました☺️
(ダレンとハリー論争、
わたしもしてました!)

みなさんに慕われてる理由が
わかった気がしました。

サインお願いしたら
良かったなぁ…(T . T)

つる•るるるさん
ありがとうございました♡


〰〰〰

蒼#1925さん

会場をうろうろしていて
綺麗な海の表紙に
目がとまりました。

サンプルがいくつか
置いてあったので
許可をもらって手に取ります。

こういう場所で
目が合ってにっこりしてくれると
安心しちゃいますよね。

マスク越しでも
目は口ほどに物を言う、
が不思議とわかる。

なんだか気になったので
歌集を購入させていただきました。

そしてお会計をしていると

【好きなお題で詩を作ります。】
のPOPが!
本当?
今ここで?

恐る恐るお願いしてみたら
快くOK✨

お題お題…
えーっと
今買ったばかりの本をみて
「海の色?とかで…お願いします…」
もごもご

5分で完成とのこと。
すごい!
私なら1時間は
かかっちゃう😇

歌集、わたしのための詩とおまけの栞

海の色

水底に沈む群青の
そのさきはどれほど
うつくしく 透明であることか
ある朝 白い海底の
砂の波うつ 綾の奥
溶けてゆくのは
青か 碧か 蒼か
さざなみに ゆめをみる

蒼#1925さんより

驚いたのがね、
自分の本名の音が
こっそり紛れ込んでいたんです。
言ってないのに。

思いがけず
美しいプレゼントをいただき
ありがとうございました!

noteの記事に載せることも
快くOKしていただきました。

またお会いできたら嬉しいな。



🚃🚃🚃

そうして
後ろ髪引かれつつ
会場を後にし

急いで子どもたちの
お土産を買って帰ります。

帰りは冷たい雨が降っていましたが

カバンの中と心は
ほくほくで
家路に着いたのでした。

緊張してお声をかけられなかった
noterさんもいらっしゃいましたが
また来年リベンジできたら、
と思っています。

文学フリマ、
楽しかったです。

お世話になったみなさま
ありがとうございました。

ポストカード♡

おしまい🐈‍⬛


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?