マガジンのカバー画像

甘酒レシピ集

93
米麹の甘酒を使ったレシピ集です。ドリンク/おやつ/おかず編、ときどきコラム。
運営しているクリエイター

2017年9月の記事一覧

【甘酒レシピ】甘酒かぼちゃミルク

ほんのり甘いかぼちゃミルクです。秋の読書のお供に召し上がれ。 材料 ・お砂糖のかわり(甘酒) 100g ・豆乳 100cc ・かぼちゃ(皮なし) 100g 作り方 ①かぼちゃを一口大にカットして皮をむき、蒸し器で蒸すかサランラップでふわっと包みレンジで5分暖めます。 ②お砂糖のかわり(甘酒)、豆乳、温めたかぼちゃを全て合わせてブレンダーにかけます。 あまごころの甘酒 レシピで使っている甘酒はお砂糖みたいに使えるあまごころオリジナルの甘酒『お砂糖のかわり』です。米こ

【甘酒レシピ】甘酒きなこだんご

甘酒ときなこの相性は抜群。小腹が空いたときのおやつにぴったりの一品 材料(作りやすい分量)・だんご粉 70g ・水  50cc ・お砂糖のかわり(甘酒) 大さじ3 ・きなこ 大さじ2 作り方 ①だんご粉に水を少しずつ加えてこねていきます。 ②お湯を沸かし、丸めただんごを茹でます。 ③だんごをザルにあげて冷蔵庫で30分程度冷やします。 ④お砂糖のかわり。(甘酒)ときなこをかけて完成です。 あまごころの甘酒 レシピで使っている甘酒はお砂糖みたいに使えるあまごころオリジナルの

【甘酒レシピ】甘酒ゴボウサラ

甘酒とマヨネーズのまろやかな風味、常備采にもおすすめの一品です。 材料 ・ゴボウ 小1本 ・人参 1/2本 ・甘酒 大さじ1 ・マヨネーズ 大さじ1 ・ブラックペッパー 少々 作り方 ①ゴボウ、人参の皮を向き千切りにします。 ②甘酒、マヨネーズ、ブラックペッパーを加えあえて完成です。 あまごころの甘酒 レシピで使っている甘酒はお砂糖みたいに使えるあまごころオリジナルの甘酒『お砂糖のかわり』です。米こうじとお米からできたノンアル・ノンシュガーの甘酒です。

【甘酒レシピ】甘酒クリームチーズサンド

果物をかえれば色んなバリエーションのクリームチーズサンドが楽しめます。季節の果物を使ってみるのもオススメです。 材料・クリームチーズ 100g ・甘酒大さじ3 ・ヨーグルト 大さじ1 ・ビスケット 適量 ・いちご 4~5個 作り方①いちごは細かく刻んで冷凍しておきます。 ②ボウルに常温に戻したクリームチーズ、ヨーグルト、甘酒を加えます。 ③木べらなどでクリーミーになるまで混ぜます。 ④いちごを加えてざっくりと混ぜ、冷蔵庫で1時間程度冷やします。 ⑤ビスケットにお好みの量を

【甘酒レシピ】甘酒豆乳グルト

毎朝食べている豆乳グルトと甘酒の相性がとってもいいので豆乳ヨーグルトの作り方も掲載します。豆乳ヨーグルトと甘酒の発酵デザート。 手軽に美味しく食べれて腸の環境が整うとお肌が綺麗になったりと嬉しい効果も。 お好みでフルーツを加えたりしても美味しくいただけます。 材料 (豆乳ヨーグルト) ・豆乳 300ml ・種菌 市販のヨーグルトスプーン1杯 ・甘酒 大さじ2杯(お好みで) 作り方 ①蓋のできるタッパーや容器を準備します。 ②豆乳に種菌となるヨーグルトをスプーン

【甘酒レシピ】あま梨スムージー

爽やかな梨と甘酒のスムージーです。 材料 ・甘酒 100g ・梨 100g ・水 50cc 作り方 ①梨は皮をむき一口大に切り冷凍しておきます。 ②冷凍した梨、甘酒、水を合わせてブレンダーにかけます。 あまごころの甘酒 レシピで使っている甘酒はお砂糖みたいに使えるあまごころオリジナルの甘酒『お砂糖のかわり』です。米こうじとお米からできたノンアル・ノンシュガーの甘酒です。

【甘酒レシピ】あま無花果

無花果のつぶつぶした食感がたまりません。甘酸っぱい味わいをお楽しみください。 材料 ・お砂糖のかわり(甘酒) 100g ・水 少々 ・無花果 1個 作り方 ①無花果の皮をむき、お砂糖のかわり(甘酒)と水と合わせてブレンダーにかけます。 旬の無花果と甘酒の優しい甘さ。 おやつにもぴったりです。 あまごころの甘酒 レシピで使っている甘酒はお砂糖みたいに使えるあまごころオリジナルの甘酒『お砂糖のかわり』です。米こうじとお米からできたノンアル・ノンシュガーの甘酒です。