数多 工造

数多 工造

最近の記事

意識の高さと志の高さは揃えよう【思考の垂れ流し】

皆さん。意識高めてますか? 人生のプライオリティをフィックスして、フルコミットしてますか? 意識が高いことは悪いことではありません。だらだら生きるのではなく、自分の人生の優先順位(プライオリティ)を決めて(フィックス)、最大限努力する(フルコミット)のはとても素晴らしいことです。 自分の中で意識を高めてくだけなら、タイトルのことなんて忘れて青天井に高めていって問題ありません。 しかし、他人と共有している場面では、この限りではありません。 例えば、みんなで資格取得に向けて勉

    • やりたいことが少しだけ定まってきた【思考の垂れ流し】

      以前やりたいことが増えてきた話をしました。 しかし、どう考えても時間が足りません。取捨選択をしないと全て微妙に終わってしまいそうです。どうしよう。どうしよう。と悩んでいる間に上記のnoteを書き始めてから数ヶ月経ちました。(ポジティブな内容でもないので、公開しようか悩んでしばらく下書きで寝かせていました。) 悩んでいたら時が止まるわけでもなく、職業訓練生としての時間はどんどん過ぎていきました。 ありがたいことに、勝手に進んでいくおかげてなんとなくやりたいことの軸が見えてき

      • いい年こいてやりたいことが増えてきた【思考の垂れ流し】

        私はいま28歳なのですが、25歳くらいから急にやりたいことがどんどん出てきました。それまではと言うと、人生でやりたいことも特になく、だらだら生きていたんだと今になって思います。 正直高校の頃にIT系や珈琲に関するやりたいことを見つけて、大学もそれに関する大学にいけてたらなぁ。と今頃になって何度か思いましたが、今じゃないとなにか言い訳をして、どっちみちやらなかっただろうなとも思います。 とくにIT系に関しては技術の進歩で、学生の頃から今までの10年でどんどん便利になっていき

        • 優しさと思いやり【思考の垂れ流し】

          以前も書いたことがあるのですが、単に誰かに対して優しくするのって実は簡単なんです。単純なものなら10秒もかかりません。 しかし、思いやるのはすごく難しいです。相手の気持ちを考えるという工程が入るだけなのですが、これが入るだけで本当に難しくなります。 思いやった故に、なにもしないのが正解なときもあるので、本当に難しいです。 私は、人がポケモンをするのを見るのが好きで、ポケモンの配信をよくみるのですが、ポケモンの配信でよく見かける優しさに、ポケモンの情報をコメントで伝える。と

        意識の高さと志の高さは揃えよう【思考の垂れ流し】

          ハローワーク職業訓練合格までの流れ

          役に立つことはあまり書いていませんが、こんな感じなんだという流れを知りたい方は是非。 なぜ職業訓練に通うことになったのか?夢を持って入ったお店が潰れちゃった。 どうしても叶えたい夢があって工場勤務を辞めました。 アルバイトで修行のできそうなお店で働くことができたのですが、慣れてきてこれからだ!!というところでお店が潰れてしまいました。 やりたいことを、一人でもなんとかできるようにはなってはいたのですが、道具を買うお金もないしお店を借りる資金もありません。 ラッキー!前職

          ハローワーク職業訓練合格までの流れ

          その好きは嘘じゃない【思考の垂れ流し】

          皆さん。ポケットモンスターというものをご存知でしょうか? とても有名なシリーズですので、全く知らないという方は日本ではほぼ存在しないと思います。 私は幼い頃からポケモンをやっていて、みんながポケモンを卒業していくなかでも新作のゲームが出たらやっていたのでポケモンが大好きなんだと思っていました。 しかし、SNSを見ていると毎日ポケモンの事考えている対戦勢、何度何度も色違い1匹のためにセーブリセットを繰り返してる人、毎日毎日ポケモンを描いている人などポケモンが僕の何十倍も好

          その好きは嘘じゃない【思考の垂れ流し】

          学校の先生という存在をうっすらと嫌いになった日【思考の垂れ流し】

          これを語る前に、前提条件をある程度語っておく必要がある。 小学校1年生の頃から、学校に対してそこまで楽しいと思ったことがなかったし、結局大学を卒業するまで感じることはなかった。授業だけ切り抜くと好きな教科の授業は楽しかったので学校というシステムが嫌いだったのだろう。 それでも、客観的にみても真面目な生徒ではあったと思う。遅刻もしなかったし、宿題はとりあえず期限までには提出してたし、授業中に騒いで授業の邪魔をすることはなかった。 大変優秀な生徒でもなかったが、目に余るような生徒

          学校の先生という存在をうっすらと嫌いになった日【思考の垂れ流し】

          100均のバスボム【思考の垂れ流し】

          姉の家に遊びに行ったので、姪っ子に100均のバスボムを買ってあげた。 シークレットが欲しいらしく、家でやってあたったら欲しいと言われた。 大人だから家ではやらないんだというと、凄く不思議そうにどうして大人だとやらないのかと聞かれた。 確かに大人なことはやらない理由になっていない。 しかも、成人しただけでいい年こいて大人になんてなりきれてないと思っているのに、体の良い言い訳として大人だからなんて言い訳を使ってしまった。 今度思い切って1日で100均のバスボムを一気に5

          100均のバスボム【思考の垂れ流し】

          優しさって難しい【思考の垂れ流し】

          皆さんは自分が優しい人間だとは思いますか? なかなか自分は優しい人間だ!と自分で言いきれる人はいないと思います。 しかし、誰にも全く優しさを振りまきたくないという人も少ないと思います。 友達のため。推しのため。ペットのため。なにかしら優しさを行使したことがあると思います。 優しくするってのは案外気持ちのいいものです。 感謝されるのは気持ちいいですね。 気持ち良すぎてあまりにも危険です。 その快感を得るために相手のことも考えられなくなってしまう場合があります。 優し

          優しさって難しい【思考の垂れ流し】