マガジンのカバー画像

予備試験合格体験記・勉強法まとめ

15
note上で公開されている予備試験の合格体験記や勉強法をまとめました。 著者の方々はそれぞれバックグラウンドが異なるため、ご自身の状況に似た方を探したり、可処分時間に応じた勉強方… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【2024年目標】最小限の費用で合格するロードマップ【司法試験予備試験・勉強法】

はじめにこの記事では、”私が勉強初期に戻れるならこれを使ってこういうふうに勉強する”というテーマで、教材・勉強方法をご紹介します。 ベストなのは、予備校で講座を一式揃えることかもしれません。しかし、それには莫大な費用がかかります。私もそれが嫌で、予備校の活用は最小限にとどめていました。 そのような私の経験を軸にしつつ、無駄を削ぎ落とし、また必要なものは加えるといった形で記事にします。 あまりお金をかけずにコスパよく合格したい!という方にはぜひご一読いただければと思います。

過酷すぎる予備試験突破に向けた41のチャレンジ

はじめに 予備試験とは、降口が見えない下りのエスカレーターを上っていくような過酷な試験。 範囲が膨大過ぎるので、頑張って理解して、記憶してもすぐに忘れてしまうのは自動的に下がってしまうエスカレーターのようです。 このエスカレーターに逆らってのぼりきるのは相当厳しい。  しかし、実際は最後までこのエスカレーターをのぼりきる必要はなく、試験の段階でこのエスカレーターの上から450人目くらいの位置に残っていれば合格できる試験で相対試験である。  エスカレーターの下りの力を受け

有料
500〜
割引あり

【自己紹介】基礎マスター偏重学習でB3予備一発二桁合格した話

1 はじめに  はじめまして!  バッタの自習室(@grasshopper_law)というXアカウントで日々呟いているバッタと申します。  今回は、口述試験も終了したということで、自己紹介がてら勉強遍歴を書いてみようかと思います。 2 勉強遍歴 〇大学1年 5月  コロナでオンライン授業ばかり。  暇すぎて、大学2年から入るつもりだった伊藤塾に早めに入ることに。  親からそこそこの反対を食らったが、押し切って入塾。 〇~大学1年 9月  ダラダラと基礎マス憲法を受講す

令和5年度司法試験予備試験合格体験記(受験8回目)

0.はじめに こんばんは。ゴミです。  私は、このたび令和5年司度法試験予備試験に予備試験受験8回目で合格しました。優秀な合格者の方が目立つ中で私のような底辺受験生が合格体験記を執筆するのは正直なところ憚られますが、私の合格までの道のりがどのようなかたちであれ誰かの役に立てばと思い本記事の投稿に踏み切ることにしました。  本記事は、それほど有益な情報が含まれていないにもかかわらず約2万字と長大になっております。一応、「5.各科目の相性(得手不得手)と使用教材」「6.予備試験合

学部在学司法試験合格者の予備試験、司法試験合格までの勉強方法

1.はじめに こんにちは~りょうです。司法試験の合格発表からもう2か月以上経ちましたね。時の流れは早すぎて怖いです。最近はゲームをして寝る生活なのですが、それがあと2カ月くらいで修習が始まりできなくなると思うと少しつらいです。最後のモラトリアムを楽しみたいと思います。 さて、ありがたいことにたくさんの受験生の方から質問箱やDMでよく勉強方法についての質問をいただきます。特に質問箱については一年以上前からやっているため、過去の質問の回答まで把握することは非常に困難であるため

有料
500

【予備試験】DAIの大冒険【3年9ヶ月】

令和4年予備試験に合格しました。 しかし、今、初見の論文問題を出されても、ろくな論文が書ける気がしません。というか、そもそも、もう一度論文式試験を受けても合格できるとは思えません。 これまで予備試験・司法試験を合格されてきたリスペクトする先人たちは違うと思いますが、私は今こんな状況です。 こんな状況の私でも、予備試験に合格できた(というよりは“不覚にも合格してしまった“という方が正しい)ので、私の辿ってきた軌跡を残しておきたいと思い、書いています。 第0、私の経歴1、受験

社会人からなんとかがんばって予備試験に1年で合格した体験記

概要 この記事は、社会人で普通に働いてるし法学部卒でもないけれど「やっぱ弁護士なりたい!」と思い立って全力出したら約1年で令和3年司法試験予備試験に合格できた体験をまとめたものです。  他の合格体験記や勉強法の有料noteと比べ、 安い 経歴や生活環境をなるべく具体的に明らかにしている 再現答案を含めた具体的な成績を明らかにしている  ということを売りにして構成しました。  これから予備試験に挑戦しようか悩んでいる方、予備試験の勉強をしており他の受験生の勉強法が気

有料
298

非法学部・独学で予備試験に在学合格した僕の合格体験記・書籍紹介(司法試験合格後にオススメ演習書・憲法の勉強法・租税法の学習についての記事を追加)

初めまして。僕は東京の国立大学に通う大学4年生です。 僕は令和4年度予備試験に最終合格しました。 短答試験は666位、論文試験は21位、口述試験は3位でした。 僕が予備試験の勉強を始めたのは令和2年の冬でしたが、僕は非法学部であり、体育会系に所属していたので予備試験の勉強に充てられた時間は平均して1日4時間が限界でした。それでも1年半ほどで予備試験に合格できた僕がどのように勉強していたのか、どの基本書・参考書を使用していたのかなどを書き留めておきたいと思いnoteに記事

有料
2,500〜
割引あり

社会人向け予備試験合格法

こんにちは。 KBです。 私は、中卒です。(高卒認定試験合格) 【合格までの道のり】 令和4年司法試験予備試験に学習期間約4年、勉強時間としては約5000時間で最終合格しました。 1年目約1400時間 論文不合格(1100位) 2年目約2800時間 論文不合格(606位) 3年目約3800時間 論文不合格(492位) 4年目約5000時間 最終合格 という感じです。 【はじめに】 学習初期は、通信系司法試験予備試験の予備校として現在ではトップシェアだと思われるアガルートを

有料
2,500

1年合格者の合格体験記

R4司法試験におかげさまで合格できました。 私は2020年(令和2年)12月から本格的に勉強を開始したので、実質1年半での合格となります。 このような短期間で合格するために何をすればよいかをお伝えしたいと思います。 また、社会人時代から勉強しているので、社会人の方のご参考になれば幸いです。 今回は、勉強開始2020年12月から2022(令和4)年度予備試験までの勉強の経過について書いていきたいと思います。参考になれば幸いです。

有料
2,200〜
割引あり

ワーママが予備試験に合格するまでの奮闘記 その1

1 はじめまして 子育て真っ盛りのワーママが突然司法試験合格を志し、4年半をかけて予備試験最終合格を果たすまでの道のりを、綴っていこうと思います。 まずは、自己紹介がわりに過去4回の試験の成績を記載します。 2 受験結果 令和元年 短答敗退 法律科目139点 一般教養科目9点  合計148点  合格点に14点足りず不合格 令和2年 口述敗退 短答 法律科目150点 一般教養科目15点 合計165点  合格点上乗せ9点 論文 総合得点232.24点 順位440番  (合格

【完全版】予備試験の勉強法(短答20位台、論文10位台)+おすすめ教材15選

はじめに医学部医学科在籍中に、予備試験に短答式20位台、論文式10位台で合格することができました。合格した令和4年受験時の勉強法を短答式、論文式、口述式に分けて書きました。 令和3年の予備試験ではたくさんの教材に手を出した結果、自分では勉強をしたつもりなのに、論文式が1300番台で、令和2年時よりも順位が下がってしまい、初めて主観と客観の乖離に直面しました。令和4年時には、勉強法を大きく変更し、教材を断舎離して勉強対象を絞り、主観と客観の乖離を修正することを意識して勉強しまし

有料
4,000

究極的に怠惰な人間が予備試験に合格した勉強法を紹介します

 はじめまして。先日令和3年予備試験に合格し、令和4年の司法試験合格を目指しているアナスタシアと申します。  いきなりですが私はかなり怠惰な人間です。集中力はないし、常に寝たいし、覚えることは少ないほどいいし、起案が大嫌いだし、答案構成はしません。六法はほとんど開いたことがなく、基本書も芦部憲法以外は一冊も通読したことがなく、百選も商訴以外はほとんど読んでいません。こんな怠惰を絵に描いたような人間でも200番台前半で中位合格することができました。この記事は私のように怠惰な方

予備試験1年合格の軌跡

こんにちは。  僕は、令和3年度の司法試験予備試験に1年合格しました。以前から予備試験合格までの軌跡をまとめようと思っていたのですが、就活・本試験の勉強・大学の授業の忙しさにかまけて全く着手できていませんでした。最近になって要領もつかんできて余裕が生まれたので、記憶の新しいうちにまとめておきます。  この記録の趣旨としては、あくまで自分の勉強の軌跡をまとめるものに過ぎず、決して「受験生は必ずこの勉強をするべき!!」といった押しつけの勉強法を紹介するものではありません。わざ