文系大学生

文系大学生

最近の記事

民事系(商法除く) 論証集

司法試験のときに使っていた民法及び民事訴訟法の論証集を公開します。 僕は独学で勉強し、民事系科目の順位は93位でした。 独学で勉強していたため、予備校に通われている方が使用している論証集とは内容が異なるかとは思います。また、ただの司法試験合格者が使用していたに過ぎないので内容に不備があるかと思います。ですので、自分が普段使用している論証集と併せて使用していただけると幸いです。 民法の文字数は94000字ほど、刑訴法の文字数は60000字ほどになります。分量はかなり多いです

有料
3,000
    • 行政法 論証集

      司法試験のときに使っていた行政法の論証集を公開します。 僕は独学で勉強し、公法系科目の順位は64位でした。 独学で勉強していたため、予備校に通われている方が使用している論証集とは内容が異なるかとは思います。また、ただの司法試験合格者が使用していたに過ぎないので内容に不備があるかと思います。ですので、自分が普段使用している論証集と併せて使用していただけると幸いです。 文字数は42000字で、最後に訴訟類型ごとの訴訟要件まとめリストがありmす。直前期はそこを何度も見直していま

      有料
      1,500
      • 会社法 論証集

        司法試験のときに使っていた会社法の論証集を公開します。 僕は独学で勉強し、民事系科目の順位は93位、総合は7位でした。 僕は予備試験のときに商法だけCランクを取りました。司法試験はAランクを取りたいと思い、商法については他の科目よりも勉強時間を多く割いていたのでマイナー論点もいくつか掲載されています。 また、独学で勉強していたため、予備校に通われている方が使用している論証集とは内容が異なるかとは思います。また、ただの司法試験合格者が使用していたに過ぎないので内容に不備があ

        有料
        1,500
        • 刑事系 論証集

          司法試験のときに使っていた刑法及び刑事訴訟法の論証集を公開します。 僕は独学で勉強し、刑事系科目の順位は4位でした。 独学で勉強していたため、予備校に通われている方が使用している論証集とは内容が異なるかとは思います。また、ただの司法試験合格者が使用していたに過ぎないので内容に不備があるかと思います。ですので、自分が普段使用している論証集と併せて使用していただけると幸いです。 刑法の文字数は83000字ほど、刑訴法の文字数は65000字ほどになります。分量はかなり多いですが

          有料
          3,000

        民事系(商法除く) 論証集

          非法学部・独学で予備試験に在学合格した僕の合格体験記・書籍紹介(司法試験合格後にオススメ演習書・憲法の勉強法・租税法の学習についての記事を追加)

          初めまして。僕は東京の国立大学に通う大学4年生です。 僕は令和4年度予備試験に最終合格しました。 短答試験は666位、論文試験は21位、口述試験は3位でした。 僕が予備試験の勉強を始めたのは令和2年の冬でしたが、僕は非法学部であり、体育会系に所属していたので予備試験の勉強に充てられた時間は平均して1日4時間が限界でした。それでも1年半ほどで予備試験に合格できた僕がどのように勉強していたのか、どの基本書・参考書を使用していたのかなどを書き留めておきたいと思いnoteに記事

          有料
          2,500〜
          割引あり

          非法学部・独学で予備試験に在学合格した僕の合格体験記・…