熊野芽吹(ゆやめぶき)元司法書士・予備試験、司法試験講師

【法律イラスト講義で理解促進、記憶定着をサポート】 講義販売、口述対策、個別指導。 現…

熊野芽吹(ゆやめぶき)元司法書士・予備試験、司法試験講師

【法律イラスト講義で理解促進、記憶定着をサポート】 講義販売、口述対策、個別指導。 現在個別指導新規募集停止中。 再募集令和7年3月以降。 仕事(時短)と育児をしながら、短答、口述、論文落ちを経てR4予備合格  R5司法試験合格 現在司法修習生

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

再々販売スタート 組織再編重要条文解説

予備試験、司法試験、司法書士試験対策用に制作しております「組織再編重要条文解説講義」、ご好評につき再々販売をスタートさせました。 こんなお悩みおもちではないですか? ・何度も同じ問題で間違えてしまう。 ・条文が長くて読みにくい。 ・似たような条文がたくさんあって、混乱してしまう。 ・条文探しに時間がかかってしまい、論文式試験が不安だ。 ・無理矢理暗記しようとするが、記憶が定着しない。 司法書士試験合格と司法書士実務を経て、予備試験、司法試験に合格した講師が、組織

    • 予備試験短答式試験の組織再編分野出題歴

      会社法の短答式試験が苦手な方は少なくないと思います。 令和6年、令和5年ともに短答式試験の商法の平均点は、14.3点/30点で、民事系の中では一番低いです。  なかでも組織再編分野は、特に苦手意識を持っている方が多い印象です。 では、組織再編分野は短答式試験においてどのくらいの頻度で出題されているのでしょうか。 気になったので、集計してみました。 平成23年:1問 平成24年:1問 平成25年:1問 平成26年:1問 平成27年:1問 平成28年:1問 平成2

      • あらためまして自己紹介

        最近noteをフォローいただくことが増えてきたので、あらためて自己紹介をさせていただきます。 私は、現在フリーランスの法律系資格の講師+司法修習生という立場ですが、講師業を始める前は、司法書士業をしておりました。 司法書士時代の実務経験を生かして、民事系を中心にイラストを使った講義を制作販売しています。 大事にしていた勉強法法律の勉強をするにあたり、一貫して大切にしていたこととして、「具体的事例を交えて理解すること。具体的なイメージを持つこと。」があります。 法律を学び

        • 〔予備試験、司法試験〕組織再編分野の出題歴まとめ

          こんにちは。 組織再編に関する論文式試験の出題歴をまとめてみました。 【(新)司法試験】 平成18年 吸収分割 平成20年 株式交換 平成21年 吸収合併 【予備試験】 平成25年 株式交換 平成28年 吸収合併 令和元年   吸収分割 それぞれ吸収合併、吸収分割、株式交換が1回ずつ出題されていますね。 平成25年予備試験、平成28年予備試験に関しては、組織再編に関する知識を正面から問うものが出題されています。 司法試験では過去15年、予備試験でも過去5年出題されて

        マガジン

        • 令和4年予備試験合格までの道のり及び合格体験記
          11本
        • イラスト過去問解説
          11本
        • 司法試験、予備試験✕登記
          4本
        • レビューと告知(添削・相談・個別サポート)
          48本
        • 紛らわしい分野のイラスト整理
          2本
        • 法律イラストまとめ
          33本

        記事

          真正な登記名義の回復を原因とする所有権移転登記とは??~平成28年予備試験 民事実務基礎~

          平成28年予備試験民事実務基礎科目では、「YはXに対し、甲土地につき、真正な登記名義の回復を原因とする所有権移転登記手続をせよ。」という請求の趣旨を書かせる問題が出題されています。 この問題は、AがXとYに甲土地を二重譲渡したところ、現在Yに登記名義が存在するため、XがYに対し「私に所有権移転登記してください」と訴えた事案です。 二重譲渡の事例においてXを所有権登記名義人にする方法は、2つあります。 1つめは、YからXに対し、真正な登記名義の回復を原因とする所有権移転登

          真正な登記名義の回復を原因とする所有権移転登記とは??~平成28年予備試験 民事実務基礎~

          〔組織再編分野〕は、条文の読み方がわかれば怖くない!

          こんなお悩みおもちではないですか? ・何度も同じ問題で間違えてしまう。 ・条文が長くて読みにくい。 ・似たような条文がたくさんあって、混乱してしまう。 ・条文探しに時間がかかってしまい、論文式試験が不安だ。 ・無理矢理暗記しようとするが、記憶が定着しない。 司法書士試験合格と司法書士実務を経て、予備試験、司法試験に合格した講師が、組織再編の条文を読む際の目の動かし方や読み方、体系的理解の手法をお伝えします。 司法書士試験、予備試験、司法試験受験予定の方におすすめ

          〔組織再編分野〕は、条文の読み方がわかれば怖くない!

          口述イベント中止のお知らせ

          無料口述イベントを中止することにいたしました。 中止に至った経緯は、安田講師のポストのとおりです。 ご理解いただけますと幸いです。

          【再々販売のお知らせ】組織再編重要条文解説講義

          大変有難いことに、イラスト講義の再販売の予定についてお問い合わせを複数いただいております。 そこで、販売委託先の安田式合格実践塾さんに組織再編重要条文解説講義の再々販売を依頼しました。 今回は、MOSHというシステムを利用して販売がなされる予定です。 再々販売時期 令和6年10月13日(日)※ただし、状況により10月14日(月・祝)となる可能性がございます。 詳細は、後日ご案内します。

          【再々販売のお知らせ】組織再編重要条文解説講義

          司法書士試験合格発表

          10月3日は、司法書士試験の合格発表でした。 合格された方、おめでとうございます。 私は司法書士試験に総合点が4点足りずに不合格になったことがあります。 記述を解いている途中で、「私なんかが受かるはずないんだ」という感情がわいてしまい、試験終了ギリギリまで粘ることができませんでした。 あのとき、「私は合格できる」と強い気持ちで粘っていれば、合格できたかもしれないと、弱気になってしまったことを後悔しました。 今年残念だった方の中には、今は今後のことを考えたり、一時勉強を

          福岡勉強会へのご参加ありがとうございました。

          地方都市での勉強会の開催という初の試みでした。 ZoomやSNSを通してやりとりしていた皆様と直接お会いできて、とても嬉しかったです。 オンライン受講の方もチャットにてご参加いただき、ありがとうございました。 今後も試験に役立つ情報を発信していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

          福岡勉強会へのご参加ありがとうございました。

          イラスト解説 冒頭手続の流れの覚え方

          予備試験短答、口述に出題されそうなテーマ「冒頭手続の順番」をイラストにしてみました。 まとめたものはこちら。 覚え方 迷うのは、黙秘権等の告知と起訴状朗読のどっちが先だったかなんですよね(私はいつもここで迷っていました。)。 そこでこんな覚え方をしてみました。 こんな風に覚えておくと、順番で迷うことはなくなるのではないかなと思います。 実際どのような理由でこの順番になっているのかを調べたわけではありません。 あくまでも試験対策上、このように考えれば記憶しやすいんじゃ

          レジュメ完成

          こんばんは。 9月22日の勉強会の講義レジュメが完成しました。 オンライン参加の方は、当日までにダウンロードしていただけるようにする予定です。 架空相談事例を4つご準備しています。 あなたが相談を受けた実務家だとしたら、相談者にどのような説明をするか? という視点で、適切な条文を探していただきます。 このように、 いつもと違った視点で条文を操作する練習をする。 というコンセプトの講義設計ですので、勉強会前にレジュメを読んでしまうと、効果が半減してしまいます。 レジュメは

          紛らわしい分野をイラスト整理

          こんにちは。 短答、択一対策として、紛らわしい分野をイラストで整理していくという企画(無料公開)を進めようかと思い、第一弾を作りました。 週に2〜3個作るつもりでしたが、ここ2週間ほど余力がなく、第二弾がまだ完成しておりません。 第二弾公開まで今しばらくお待ち下さい。 リクエストなどありましたら、コメント欄にて教えていただけると嬉しいです。

          口述落ち経験者による口述対策まとめ

          こんにちは。 予備試験口述式試験に関して、 いままでYouTubeやnoteで発信してきたものをまとめました。 お役に立てますと幸いです。

          オンライン勉強会~9月10日まで7%OFF~

          9月22日㈰に実施 博多での勉強会 会場受講のお申込みは締め切りましたが、オンライン受講のお申込みは9月20日まで受け付けております。 9月10日までは割引が適用されますので、ご興味のある方はお早めに。 9月は、来年の試験まで時間があったり、結果待ちの時期だったりするので、やる気がでにくい時期かと思います。 そんなときこそ、いつもとは違った視点から会社法を勉強してみませんか。 ご参加お待ちしております。 ↓詳細はこちらです。 申込フォームはこちら

          オンライン勉強会~9月10日まで7%OFF~

          予備試験論文式試験お疲れさまでした。

          予備試験論文式試験は、緊張の中、丸二日間、朝から夕方まで、ひたすら考え、書き続けることが求められる大変な試験です。 10科目もあれば、失敗もするわけで、その度に色々な感情が湧き起こったりもしますよね。 手も痛いし、肩も痛いという方もいらっしゃると思います。 心身ともに大変な二日間、受験された方、ほんとうにお疲れさまでした。 しばらくゆっくりしてくださいとお伝えしたいのですが、 社会人受験生の場合は、試験後ゆっくりはできなかったりしますよね。 (私の場合は、試験後の方がいつも