見出し画像

成果と書評 第84回「接客無双」

こんにちは!

3連休の週は月曜までが週の終わりとしてカウントされる仕組みになっていますので、月曜までにこのnoteが更新されれば毎週更新という扱いになります。
なります(圧)


今週のお知らせ


どうぶつデパートminne店が無事にオープンしました〜〜〜〜!

まだ在庫は少ないのですが、BASE店も合わせて少しずつ在庫増やしていってますので是非みてください!

今月中にはCreema店と同じラインナップに出来るかと思います!
うちの子オーダーもminne/BASE共にお受けできるように準備中ですので少々お待ちください〜〜!

うちの子オーダーの新しいグッズ、キーホルダータイプを試作中です!

裏は合皮です

これで大体手のひらサイズくらい。
裏は合皮で仕上げています。

ゆくゆくはネームプレートも一緒につけたいな〜と思っています。

そしてちょうどインスタがフォロワー100人を突破したので、記念にこのキーホルダータイプのうちの子オーダーモニター企画をやりたいと思います!

詳細は近日中にインスタの方でお知らせさせていただきますので、チェックしていただけたら嬉しいです!



書評「接客無双」


シャッター街に店を構える町中華・あじまる。さすらいのウェイター・ナスノスケを助けたことをきっかけに、この店は変わり始める…!『剥き出しの白鳥』『ミタマセキュ霊ティ』の鳩胸つるんが贈る、接客アクションギャグ、開幕!!

https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361074185595

長年このnoteをお読みいただいている方はお気づきかもしれませんが、私はこういうギャグ漫画が大好きです。

そもそもジャンプで連載していた前作「ミタマセキュ霊ティ」が大好きだったのでジャンプラに舞い戻ってきてくれた時はめちゃくちゃ嬉しかったです。神に感謝。

話は物凄く王道もいいところのジャンプ漫画なのですが、接客漫画で王道ストーリー描けるって何?
接客漫画なのに大会編があるって何?
そもそも接客漫画って何?
なんで接客をテーマに漫画描こうと思ったんだ?

などと、ツッコミ始めると人間とは……並の哲学に突入するので感じるままにお読みいただくしかないのですが、接客漫画界のHUNTER×HUNTERであることは間違いないので王道ものが好きな人にはおすすめの作品です。(接客漫画界って何?)

しかも話数カウントが「第○話」じゃなくて「teble 」だからな……
テニプリじゃん……

鳩胸つるん先生の作品はイケメンが脱ぐことでお馴染みなのですが、今作もよくお脱ぎになられておりますのでご安心ください(安心できないね)

勢いも敵サイドの深い掘り下げもあるのに、感動と笑いと困惑が同時に成立する稀有な作品……
というか、「私たちは今何を読まされて……?」という脳破壊が起こるのは接客無双だけ!!!!

毎週読んでても毎週新鮮に「で、接客漫画って何?」となれるのも接客無双だけ!!!!

1週間の締めにぴったりの作品なので是非読んでください!

そういえば、フリーレン見たんですけど自分でもびっくりするくらい最初から最後まで号泣していて自分に引きました。

単行本も持ってて、セリフもまあまあ覚えてるのに泣いちゃう。

フリーレンは大分前に紹介してるのでこちらをどうぞ

あと今週で言えば、Thisコミュニケーションがあと6話で終わるよ〜〜〜〜って発表されて
「終わるな!!!!!!!!」って叫んだ。
終わらないでください。

読者のせいじゃないからね〜〜と書いてくれてたので、描きたいように描いてくれ……が一番なのですが、それはそれとして終わるな!!!!!の気持ちも強いので、せめて読んでない人は読んでください。
こちらも前に紹介した記事がある。

あと、マポロ3号先生の思いっきり人を選びそうな新連載が始まったね……
前作の紹介はこちら……

ということで、最近話題になった作品を過去に紹介してたな〜と思って引っ張り出してきたんですが、私が引っ張り出すより前に検索で引っかかったのか、ここ最近割と関連記事が読まれていたようで、こんな……こんな……限界オタクの紹介文に需要あるか!?!?!?!?になってしまいました……
いや、需要あったから読まれたのか?
そこには限界ディストピアしか存在しておりませんが。

でも珍しくこの3作に関しては、書いた当初も今も作品に対しての印象があまり変化しておらず、幸運にも自分との解釈違いで暴れることはないので、こうやって再び紹介することができます。

たまに物語が進むにつれて、過去の自分ととんでもない解釈違いが起こる場合もあるので、そういう時は”過去のもの”としてそっとしておきます。触れるべからず。

宝石の国とかも、解釈違いまではいかないけど最近の感想は諸行無常に近いので(……)

何にせよ、以前紹介していたものなどが人気になると後方腕組み勢になってしまいますね。(厄介)
流石に全部の回読んでくださっている方もいないと思うので、気になった記事があればマガジンの欄から見れますので、チェックしてみてください。


今週の余談という長文ゾーン


突発的にあんトレ!を始めました。

あんトレ!って何やねん、と思ったそこのあなた。これです。

すげ〜タイプの違う4人出してくるじゃん(あんスタミリしらです)

あんさんぶるスターズ!を知らない人からしたら、”あんさんぶる”と”トレーニング”の言葉があまりにも結びつかなくて笑っちゃうんですが、アプリ制作会社が新たなジャンルに手を出して一儲けしようとしてんのかな〜〜と思ったら、無広告・無課金のあまりにもホワイトすぎるアプリで笑ってしまいました。

それでいてフルボイス・全編3Dモーションって何なんだよ、狂ってるのか?

私は普通に体力つけたくて、Twitter(X)で話題になっていたやつを入れてみただけなのですが、めちゃくちゃ優良コンテンツでびっくりしてしまいました。

なんかどうやら制作会社の人が筋トレアプリ欲しいな〜みたいになってリリースしたらしい、ハピエレ(制作会社)狂った人しかおらんのか……。

ちなみに私、あんスタミリしらと言っても数年前に友人から布教活動は受けており、アニメもダイジェスト版は見たことがあるので、見た目とは裏腹に重めのストーリーであること、キャラのCVが豪華であることなどは把握しており、全く知らないというわけではありません。
名前と顔は何となく分かる、キャラの性格とか人柄はCVから察するぐらいしか出来ない(察するな)

まあ、そんなことはさておき、このアプリトレーニングが10日単位でトレーナーを選択出来るようになっていて、鍛えたい部位や筋トレ/有酸素運動からメニューを細かく選択出来るようになっている。
そしてトレーニングできるのは1日1回まで。

"筋肉経験値"という概念

まるで在宅や日々忙しくて時間が取れない社会人の為の設定である。
ユーザー層を徹底的にリサーチされている。

運動していない層の中でもフィットボクシングにすら手を出そうとしない層に照準が定められているように思える。大正解だが。

肝心のトレーニング内容は、最初自身がなかったので初心者モードから始めたんですが、1日1回だと割と余裕があったので少しずつ難易度を上げていき、バランスよく普通のモードまで来ました。

あまり動いてない層からしたら大進歩だと思う。

それでもプランクしてるところに負荷(幼児/猫)が追加されたりするので、本来の効果とは違った効果が出てるかもしれませんが。

腹筋の探究者とは

今の所結構いい感じに体力もついてきてる気がするので続けてみたいと思います!


今週の猫


なんか、先週食べなかったカリカリ今週普通に食ってたわ。何?気分?
まあ、ガツガツ食べてる感じではないので、食べ残しが発生したらシーバ混ぜて完食させる、みたいな小技使ってスクスクご成長なされております。

死に物狂いであんトレをやる私を眺める猫

小さくはないけど、食が細い感じはするのでまだ成長期のうちにがつがつ食べて大きくなってもらいたいとこですね。

今月のカワイスギクライシス読んだら、爪切りは”無”って描いてあったので、その通りに”無”でやったら普段よりスムーズに切らせてくれました。リザすげえな……。

この爆睡状態でも爪切ると「うにゃにゃ!!!!」って怒られる

病院でも保定ありで怒りながらじゃないと爪を切れない猫、家では何とか寝てるうちに毎日1〜2本ずつ切っております。

無理やりやって嫌いになられるよりかはね、毎日爪切りしてるようなもんだけどさ……。

あとがき

なんか、今更なんですけど人生って思ってるより早く進んでいくのでは?という事に気づき(今更?)10月は思い立ったことはすぐやろうね月間にしております。

時間も大事な資産ってグレシャムも言ってたしな。

時間=資産って意外と抜け落ちがちだからより意識していきたいですね、ってことで放置してたポケモンDLCを進めたりしております。いいのかそれで。

結果的に作業も進めなきゃ!という罪悪感も働くので、まあ良い気もする。

仕事をささっと終わらせてからまとめて遊ぶ……ということはあまり出来ないタイプなので、罪悪感を植え付けていくパターンでしか楽しめない、嫌な思考回路だな。

でもキタカミの里、ダイヤモンドの功罪みたいなストーリーで楽しいです。
このシナリオ書いた人出ておいで!怒らないから!

るんるんでやり始めたら、業が……おっも……ってなってびっくりしました。びっくりするよね、あのストーリー。

犬好きとしてはポチエナが出てきたのが嬉しくて犬パに加えました(私は犬パでチャンピオンランクになった人間)

命名「かすてら」かわいいね〜

後編も楽しみだな〜〜

来週もよろしくお願いします!


クロッシェクリエイターです。文章が上手くなりたくてはじめてみましたが、熱量だけが前面に出てしまうので一向に進歩しません。勢いだけで生きているフシがあるので冷静になりたいです。